下関のホテルと夕食:長州の旅・下関北九州編①
下関についた時は夜8時近くになっていました。
駅のホームにチョークで描いてあったフグの絵。
東口を出ると巨大なお城のような建物が。ノートルダム下関という結婚式場で、カフェやレストランも併設されているようで、夜も営業していました。
この日は夜遅くなることがわかっていましたので、出来る限り駅前のホテルを予約しました。JR西日本グループのホテルですが、最近、首都圏でもCMが増えているヴィアインに泊まってみました。
お部屋はこぎれいで、泊まるだけなら全く不自由はありません。
地下には大浴場もあります(ただし天然温泉ではありません)。
ただし、レストランは夜はラーメンしかありません。
折角下関に来たので、名物を食べたいと思い、近所の居酒屋さんを探しました。すると道路の対面に一人でも入りやすそうな大衆居酒屋を発見。日曜日の夜でしたが、営業していました。
居酒屋さんというよりも定食屋さんというメニューです。
この日はビール、焼肉定食と
下関名物くじらのカツをオーダー。
ほかにも美味しそうなサンプルがたくさん並べてありました。
翌朝起きたら、ホテルからこのお店が真正面に見えました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。


















