あちこち旅日記

乗り物好きの旅行日記。コスパのよい贅沢な旅がモットー。飛行機、鉄道の搭乗乗車体験記やグルメ情報をご紹介します。

帰路のフライトでも食べまくる:モンゴルの旅⑭最終回

 搭乗時間になったので、仁川行きに乗り込みます。


 機材は往路と同じA330-300でしたが、座席は往路のライフラットと異なり、スタッガード式でした。


 スタッガード式のフルフラット席は、長距離では助かりますが、短距離便ではあまりメリットを感じることができません。足元は広々としてよいのですが・・・。

 窓側席の場合、狭い入口をすり抜けるのが大変です(太目なことの言い訳にすぎませんが・・)


 ユナイテッド航空は、5月から週3便成田からも就航しています。


 大韓航空に買収されたアシアナ航空。もうすぐこの塗装も見られなくなるのでしょうか。


 ウエルカムドリンクはアップルジュースで。


 ラウンジで食べそこなったしまったので、機内食はがっつりいただきました。しかし、これが後で尾を引くことになります。


 まずは、ガーリックトーストと生ハムサラダから。


 ドリンクは韓国ビール(CASS)


 メインはビーフストロガノフを注文。


 3時間ほどで仁川に到着。


 往路で大韓航空のラウンジを利用したので、プライオリティパスを使ってMatinaラウンジに入ろうと思ったのですが、


 年間利用回数制限が設けられると聞いていたのと、時間帯によりメニューがどう変わっているのかも見たったため、再び大韓航空のラウンジに。


 豊富な種類の食事が提供されていました。色は赤茶色が多く、色だけで満腹になってしまいました。


 機内食をいただいたばかりだったので、ビールのつまみにヤムニョムチキンをいただきました。


 ラウンジ内はダイニングスペースは結構混雑していましたが・・


 ワーキングスペースは閑散としていました(朝の時間帯では結構混雑していました)。


 成田行きの搭乗時間となったので乗り込みます。


 今度はライフラットですが、機材はB737-900のため、2×2×3列の合計12席しかなく、狭く感じます。全体の半数しか埋まっておらず、隣には誰も来ませんでした。


 足元は広く、これで十分です。


 今度はウエルカムドリンクにオレンジジュースをいただきました。大韓航空名物?のナッツはなくなってしまったようで、プリッツエルでした。


 機内食は最後に韓国料理をいただきたかったのですが、行きと同じブルコギしかなかったので、無難にチキンにしました。飲み物は例によってCASS。


 2時間半ほどで成田に到着。新潟~北関東上空を通過するルートです。


 帰宅し体重計に乗ったら大変なことになっていました。


参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。

×

非ログインユーザーとして返信する