クリスマスムードのリスボンのロシオ広場:2022年末ワンワールド世界一周記(4)
9月に十分楽しめなかったベレム地区を満喫した後、中心部のバイシャ地区に移動します。市電15Eに乗り着いたのがフィゲイラ広場です。ここは、観光客向けのカフェやレストランが多く並びます。
スイーツの美味しそうなカフェがたくさんありましたが、ランチをいただいたばかりなので、パスして周辺を散歩します。すると、これも前回行けなかったサンタ・ジェスタのエレベータが見えてきました。ここは、20世紀初頭にフランス人建築家のエッフェルの弟子が作った高さ45メートルの鉄塔で、内部をクラッシックなエレベーターが昇降しています。
広場からはサン・ジョルジェ城が見えます。お城までは遠かったので、断念しました。
近くには無印良品のお店もありました。地元の方にも人気のようです。
ロシオ広場に出ます。
広場ではクリスマスマーケットが開かれていました。この時期のヨーロッパは寒いうえに日没が早く、観光にはあまり向かないと言われています。しかし、観光地は混雑しておらず、クリスマスシーズンの風情も感じられ決して悪くはありません(ただし、ポルトガルは雨が多いのだけが難点です)。
やはり夕方になると、強力な睡魔に襲われます。雨も降ってきたのでホテルに戻ると、食事もとらずに眠ってしまいました。その分、翌朝早く起きることができたので、天正遣欧使節ゆかりの地であるエヴォラまで遠出してみることにしました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。






