気軽にバス旅:高原のバス旅は運次第、上高地での3時間は無駄でした
自分はどちらかというと旅行は自由行動派ですが、最近はツアーもそれなりの良さがあると思うようになりました。特に個人では入場できなかったり、不便なところに行くときはアレンジされたツアーは便利で、コスパがよい時もあります。ケースバイケースで利用するようにしています。
3年前のゴールデンウイークに行った1泊2日の旅の2日目です。朝早くホテルを出発します。温泉につかり、よく休めました。朝食もしっかりとれました。この日は高山と上高地に向かいます。
ホテルの滞在は快適でした。ビジネスホテルといっても、いろいろ充実していました。
途中休憩を挟んで・・・
高山に入る予定でしたが、この日令和のお祝いのためのお祭りが開催され、山車が出陣とのことで、市内の交通規制が厳しく、駐車場到着が1時間以上も遅れました。
高山では自由時間が2時程度予定されていましたが、1時間に短縮されてしまいました。本当に駆け足で高山陣屋だけ見てきました。
ここで数年前に将棋の名人戦の対局が行われたようです。羽生さんが名人だった時のことです。
おまけに外はどしゃぶりの雨。ゆっくり食事する時間もなく、バスの出発前に急いで飛騨牛の串焼き買って食べました(おいしかったです)。
次に向かうのは上高地です。上高地では帝国ホテルでおろしてもらい、徒歩10分程度の河童橋近くのバスターミナルに3時間後の集合になります。
河童橋でも土砂降りの雨。
もう観光どころではありません。早く帰りたい・・・。
結局、河童橋のレストランで2時間以上も時間をつぶしました。こんなことなら、もっと高山で時間とって欲しかったです。
高山観光が消化不良に終わったため、いつかリベンジに行きたいと思っています。









