あちこち旅日記

乗り物好きの旅行日記。コスパのよい贅沢な旅がモットー。飛行機、鉄道の搭乗乗車体験記やグルメ情報をご紹介します。

東京湾アクアラインの旅②:木更津金田BT近くで絶品の海鮮料理をいただく

 海ほたるからは再び路線バスに乗り、木更津を目指します。川崎から乗ったバスは日東交通でしたが、今回は小湊鉄道のバスが来ました。


 10分ほどで金田バスターミナルにつきました。東京湾アクアラインを経由したバスはほとんどがここに止まり、ここからローカルバスで各方面に乗りかえることができると思い込んでいました。しかし、これはとんでもない誤解でした。ローカルバスは乗り入れておらず、アウトレットや木更津方面に行くほとんどの高速バスの本数は少ないか降車専用で、乗車できる大半の路線は川崎・東京方面行きに限定されていました。周辺には駐車スペースがたくさんあり、利用しているのは観光客よりも、川崎・東京方面に通勤している地元の方のようでした(ここまでマイカーで来て、ここからバスを利用しているようです)。

 当初、ここでバスを下車し、近くにある三井アウトレットモールで昼食をと考えていましたが、計画が狂ってしまいました。しかし、ここで逆転技を発見。近くにあるホテル三日月行きの無料送迎バスが出ており、ここで日帰り入浴で遊んでいくことにしました。


 バスの発車まで1時間半近くあったので、近くを見渡すといかにも風情のある海鮮料理のお店を発見。

 店内は家族づれや近くにお勤めの方で賑わっていました。お店には貝類のいる水槽と、魚の入った冷凍庫が食欲をそそります。

 メニューは少ないですが、観光地価格ではありません。

 刺身盛り合わせ定食をいただきました。

 これで1330円とは、納得のコスパです。


参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。

×

非ログインユーザーとして返信する