西武狭山線とレオライナー:西武鉄道ローカル線の旅①
ローカル線の旅は、地方への旅情を掻き立てられるものですが、首都圏の私鉄にもローカル線といえるものが存在します。西武鉄道の場合、買収や合併により現在の路線網が形成されていますが、新宿線、池袋線以外にローカル線(それも単線)があります。今回は、ローカル線を使った旅をしてきました。
まずは、埼玉県所沢市にある西所沢を起点に同市内の西武球場前までの3駅・4.2kmを走る狭山線です。
西武ライオンズのおひざ元であり、ライオンズの選手の看板を背景に西武球場前行きの6両編成の電車がホームに入ってきました。
途中の下山口駅で、101系の懐かしい「赤電」塗装の車両とすれ違いました。
狭山線は単線ですが、終点の西武球場前駅には6つのホームがあります。ライオンズの試合がある日は池袋までの直通電車が走り、駅はフル回転になります。
駅前には、西武ドーム(ベル―ナドーム)がありますが、この日は試合がなかったので、ひっそりしていました。
ここからは、西武山口線(レオライナー)に乗り換えます。
レオライナーは、西武球場前駅と東京都東村山市の多摩湖駅間3駅・2.8kmの路線です、
空気入りゴムタイヤを使用している案内軌条式鉄道(AGT)路線です。元々は1950年(昭和25年)に開業した多摩湖ホテル前駅とユネスコ村駅を結ぶ単線で、「おとぎ電車」もしくは「おとぎ列車」と呼ばれた遊戯施設で軌間762 mmの「軽便鉄道」でした。その後、1952年(昭和27年)に地方鉄道法に基づく地方鉄道に転換。1984年(昭和59年)一部区間の線形改良や起終点駅の変更を実施し、翌1985年案内軌条式鉄道(AGT)として開業しました。
現在では、中間駅の西武遊園地駅が西武遊園地の玄関口となっています。息子が幼い頃に家族で行ったきりでしたが、現在では昭和の商店街を再現するなど、シニア層でも楽しめるようになっています。
【16時から楽しめる】夕やけレヂャー切符が発売! | 西武園ゆうえんち
出発したと思ったらすぐに多摩湖駅に到着です。次回は、多摩湖周辺の報告をします。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。