新幹線上野駅の気になるラーメン自動販売機:雪の新潟鉄道旅①
先日、所要で新潟に行ってきました。豪雪の予報が出ていたので心配していたのですが、往復の経路に関しては大きな支障なく行ってこれました。往復の鉄道旅について報告したいと思います。
行きは上野駅から乗車しました。東北・上越・北陸新幹線はいつも東京駅から乗車していますが、今回は上野駅からの乗車になります。上野からの乗車は東京駅が開業していなかったかなり昔以来です。実は上野駅からの新幹線乗車は2回目です。
地下深くエスカレーターで降りていくと、地下のコンコースに出ます。
そこには、かなり広いスペースがありましたが、大半の方が東京駅からの乗車のようで、閑散としています。
複数路線が走っているので、下り線は4分ごとに発着する過密ダイヤです。
気になるラーメンの自販機を発見。
カップ麺ではなく、本格的なラーメンのように見えます。
自動販売機に中に人が入っているのではと疑ってしまいます。出発時間が迫っていたので、この日の試食は断念。次回食べてみようと思います。
この日は新潟方面に向かいます。車両は窓側席が既に満席。通路側は辛うじて確保できました。
1時半ほどでに長岡に到着しました。東京は晴れていましたが、中越地方は激しく雪が降っていました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。








