千葉県佐倉市に順天堂発祥の地があります。佐倉観光のついでに「佐倉順天堂記念館」にも寄ってみました。 TVドラマ「JIN-仁」の仁友堂のモデルになったと言われています。ドラマでは東京・お茶の水にある順天堂病院が南方仁医師の勤務先としてロケにも使われましたが、原作の仁友堂はまさにこの佐倉順天堂の雰... 続きをみる
あちこち旅日記の人気ブログ記事
-
-
首都圏にお住まいの30歳代以上の方なら、小山ゆうえんちの名前に聞き覚えがあると思います。「オヤマ―、あれマ」「おとなり日光、こりゃ結構」のCMソングを大量に流していました。若い方や地方の方でも、桜金造の一発芸の方を知っている方はいらっしゃるかもしれません。 DVD「遊園地の記憶」予告編 小山ゆう... 続きをみる
-
今見たら噴飯ものだけど:大好きだったGメン75香港カラテシリーズ
私が子どもの頃に好きだったテレビドラマの一つがGメン75でした(確か土曜日の21:00~の放送でした)。その中でも、香港とマカオでロケを行っていた(経費節減のためか必ず2週連続ものでした)香港カラテシリーズはとても楽しみにしていました。 Gメンの所属は警視庁外事課となっており、日本から逃亡した... 続きをみる
-
1週間遅れになってしまいましたが、先週末に山梨県の甲府に行ってきました。 駅北口を降りて路線バスに乗り向かったのは、武田信玄を祭神とする武田神社です。旧社格は県社。先日、米沢にある上杉神社(武田信玄のライバルだった上杉謙信が祭神)について報告しましたが、上杉神社が別格官幣社(代表的な戦国武将な... 続きをみる
-
毎年寄付をしている鹿児島県錦江町に今年も寄付しました。返礼品は坂下水産さんのカンパチを指定しました。 昨年も1万円の寄付を行い、刺身用サク2つと、カマを2ついただきましたが、今年は寄付額が1.3万円になり、カマも一つだけになっていました。また、今までは寄付をすると坂下水産さんの若女将から電話を... 続きをみる
-
ジャカルタ市内観光の続きです。朝ホテルの前を散歩していたら治安情勢もつかめてきたので、日本人街・ブロックMに向かいます。ここは、日本人向けの居酒屋さんやカラオケクラブなど夜の歓楽街として有名です。入口には警備員もいるので、比較的治安が良好でした。今どうなっているか興味があり行ってみたのですが、写... 続きをみる
-
私の旅行記をお読みいただき、ご自分でもチャレンジしたいとおっしゃる方もいらっしゃうようですので、この機会にアレンジのテクニックを記録として残しておきたいと思います。 今回の世界一周は、ワンワールド・エクスプローラー3大陸(ビジネスクラス)を購入しました。ただし、この航空券を使いこなすのは簡単で... 続きをみる
-
前回報告した武田神社は、戦国時代までは武田氏の居城となっていました。これに対して徳川体制になってからは築かれた新城は「舞鶴城」と呼ばれており、かつては20haほどの広大な城郭でした。現在は、城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています。 甲府駅南口を出ると、徒歩2~3分で... 続きをみる
-
甲府に行ってきました(後編):電車待ちに便利な立ち飲みワインバル
甲府というと我が国有数のワインどころです。駅でお土産にもと思っていたところ、駅構内に立ち飲みワインバル(カフェ)を発見。電車の発車時間まで1時間近く余裕があったので入ってみることにしました。 ワインの品そろえも豊富で、県内の有名ワイナリーの製品が揃っています。 1升瓶サイズのものまで品ぞろえ... 続きをみる
-
丹波山村の97%は山林で、居住地は徒歩圏内に集中しています。人口500人強の村ではありますが、過疎感はありません。近年は、移住者が増え、住宅供給が追い付かないようです。 古民家(というほど古くはなさそうですが)を改装したゲストハウス「灯の里」さんでランチをいただきました。 店内はレトロな雰囲... 続きをみる
-
-
前回、ワラビスタンこと川口芝園団地を報告しましたが、残念ながらクルド人を見ることはできませんでした。同団地はすっかり中国人の居住地になってしまっていました。 そこで、同じく外国人が多いといわれている隣の京浜東北線・西川口駅に移動してみました。 川口市は隣接する蕨市と並び、人口に対して中国人比... 続きをみる
-
前回、塩山駅北口前にある甘草屋敷(かんぞうやしき)を簡単に紹介させていただきましたが、今回、少し詳しく報告させていただきます。 甘草屋敷は、江戸時代後期に建築された民家で、旧高野家住宅に名前で蔵などの付属建物や宅地も含め、国の重要文化財に指定されています。 高野家はこの地で長百姓を務めた家柄... 続きをみる
-
今回の青梅街道宿場巡りは、8番目の宿場塩山宿です。現在の行政区画は、山梨県甲州市になります。 前回報告した丹波宿からは、青梅街道は大菩薩峠を越えて行くル―トとなっていました。ちなみに、小説「大菩薩峠」は1913年~1941年に『都新聞』『毎日新聞』『読売新聞』などに連載された中里介山作の長編時... 続きをみる
-
今回は台湾桃園空港第2ターミナルにある中華航空(チャイナエアライン)の梅苑ラウンジの滞在記です。桃園空港第2ターミナルには、以前は日本航空の専用ラウンジがあったのですが、今はなくなっており、代わりに梅苑ラウンジが指定ラウンジになっています。ただし、残念ながらファーストラウンジはなく、ビジネスラウ... 続きをみる
-
羽田-香港JL29便ビジネスクラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅④
香港行きJL29便の搭乗時間になったので、ゲートに向かいます。搭乗口はラウンジのすぐ近くだったのもラッキーでした。さらにラッキーなことに、エコノミー発券にもかかわらず、ビジネスクラスにアップグレード(いわゆるインボラ)していただけました。 しかし、機材到着の遅れと変更により出発が遅延となってい... 続きをみる
-
ここが本当に中国の秘密警察のアジト?:報道されていた秋葉原の雑居ビル(追記あり)
世界各国で中国の秘密警察の存在が注目されています。4月17日にはアメリカ・ニューヨークでマンハッタンの中華街のビルに中国公安部が違法に秘密の警察署を開設していたとして、中国系とみられる男2人が逮捕されています。 各国で中国出身者が監視され、帰国を強要するように脅迫をされているとの報道があります... 続きをみる
-
今まで旅行記は時系列で順番に記してきましたので、全体像がわかりにくくなってしまったかもしれません。今回は、15フライトの記録と、フライオンポイント(FOP)とフライトマイルをどの程度獲得できたのか、JGCの資格を取得することが可能なのか、について報告します。 経路は以下の通りです。 航空会社名... 続きをみる
-
そごう西武の外資ファンド売却とヨドバシカメラ進出が物議をかもしている池袋西武の現状を見てきました。 話題になっているのは、孤独のグルメの原作にも登場し、9階の屋上庭園でいつも行列の絶えないうどん店「かるかや」さんです。1968年以来56年間営業を続けてきた同店ですが、この6月末での営業終了・閉... 続きをみる
-
皆様は「ういろう」の起源をご存知でしょうか。 まず、その前に2つの「ういろう」をご存知でしょうか。 一つめは薬としての「ういろう」です。仁丹と良く似た形状・原料であり、現在では口中清涼・消臭等に使用されていますが、何にでも効くとの言い伝えもあります(こう言われるとかなりアブナイですね)。外郎... 続きをみる
-
よこすか満喫きっぷ「遊ぶ券」の使い方:コスパの検証をしてみました
横須賀には京浜急行の「よこすか満喫きっぷ」を購入して行きました。品川からの往復乗車券とエリア内の鉄道・バスの乗車券と、「食べる券」「遊ぶ券」がついて3,430円(デジタルきっぷは3,330円)とコスパもよくお勧めします。 今回はコスパを検証してみたいと思います。私がアルフレッドさんでいただいた... 続きをみる
-
-
梅雨の合間ですが、東武伊勢崎線の特急「りょうもう号」に乗って北関東に行ってきました。出発は北千住駅です。 今回は、北関東周遊券「ふらっとりょうもう東武フリーパス」を購入しました。往復の乗車券と域内の鉄道(東武線)とバスが3日間乗り放題。他に、各種施設の優待割引もあり、北千住出発で2440円とお... 続きをみる
-
水郷三都巡りのべ―スとなるのは、JR鹿島線・佐原駅です。 東京駅から佐原駅までは総武線(東京→佐倉)と成田線(佐倉→佐原)を乗り継いでいきますが、実際に運行されている電車は、成田までは総武線・成田線快速(東京→成田空港)で、成田からは銚子行の成田線各駅停車への乗り継ぎが必要です。成田線にはたく... 続きをみる
-
中東旅行に後ろ向きな方には、「お酒が飲めないから楽しくない」と思われている方がいらっしゃるかもしれません。アル中でなくても、旅の楽しみの一つであるお酒が飲めないのはつらいところです。 確かにイスラム原理主義の国や、戒律の厳しい国では外国人であってもアルコールの販売が禁止されています。しかし、状... 続きをみる
-
ワンワールド・エクスプローラー(ビジネスクラス世界3大陸)を使って世界一周旅行に出た際に利用した空港ラウンジの紹介です。 成田空港 IASSラウンジ(プライオリティパス利用) 成田空港 さくらラウンジ(日本航空利用) ジャカルタ空港 ガルーダラウンジ(カタール航空利用) ドーハ・ハマド空港 ア... 続きをみる
-
1月2日に起きた日本航空機と海保機の衝突による炎上事故、また1月7日に起きたアラスカ航空のB737-MAX非常口扉の脱落し吹き飛んだ事故は正月気分も吹き飛んでしまう大変衝撃的な事故でした。 私はこれまで何気なく飛行機の非常口座席に座っています。実際に、非常口座席は、エコノミークラスでも足元が広... 続きをみる
-
久しぶりのビアガーデン:池袋東武の「満天の星」に行ってきました
連日の猛暑にたまりかねて、なかなか行けなかった池袋東武百貨店の16階屋上にあるビアガーデン「満天の星」に行ってきました。コロナ禍もあり、ビアガーデンなど何年も行っていませんでした。 バーベキューメニューが人気ですが、食事は軽めで飲み主体の方には、おまつりセットがお勧めです。90分飲み放題と、屋... 続きをみる
-
小田原グルメの第三弾はお土産にもできる薄皮あんぱんの2大有名店です。 小田原というと、古くはちょうちんとかまぼこ、ういろうが名産品と思われているようです。また、小田綿駅のゆるきゃらに「かまちょ」というちょっと不気味な(キモかわいい?)ものもあります。 ういろうについては、以前投稿していますの... 続きをみる
-
山中湖の次は、道の駅富士吉田を訪ねました。ここは以前にも来たことがあり、勝手がわかっていたので、お土産をここで購入するするつもりでした。 この日買ったものは、土日限定販売の生信玄餅 吉田うどんは信玄餅といっしょにご近所さんへのお土産にしました。 生シイタケと糸こんにゃくで、牛鍋をつくりまし... 続きをみる
-
ワラビスタンの治安が急速に悪化:クルド人への反感が高まっています
以前、外国人人口の多い埼玉県川口市、蕨市、およびクルド難民問題の実情について報告させていただきました。 論旨をまとめると以下の通りです。 ①ワラビスタンのクルド人は不法滞在者が多いのか、昼間はあまり目立たず、すれ違う外国人は中国人が多い。 ②中国人と日本人住民は何とかうまく共存しているようだ。... 続きをみる
-
青梅街道宿場巡りの第8弾は、7番目の宿場丹波(たば)宿です。行政区画は県境を越え、山梨県丹波山村になります。 第7弾では奥多摩駅周辺の氷川宿を紹介しましたが、今回は奥多摩駅からバスで丹波山村に向かいます。 駅前に西東京バスのターミナルがあります。 氷川宿を出ると旧青梅街道は「奥多摩むかし道... 続きをみる
-
-
今回は、東京のリトルインディアこと、東京メトロ東西線西葛西に出没しました。 法務省統計では、2022年6月末時点の在日インド人は40,752人ですが、うち6000人強が江戸川区に住んでいます。江戸川区の中でもインド人が特に多いと言われているのが西葛西です。 西葛西では2000年問題を機にイン... 続きをみる
-
BA8便HND-LHRプレエコ搭乗記:世界一周旅行に復帰します
9月に出発したワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行は一時中断し、途中ポルトガル・リスボンより一時帰国していました。このたび、用事が済んだことから再び旅行に復帰します。一時帰国は、リスボンからヘルシンキを経由して羽田に帰ってきましたので、今回は羽田からリスボンまで戻ります。ただし、飛... 続きをみる
-
日光街道の宿場巡りで宇都宮宿に来ましたが、奥州街道との分岐点(追分)から少しだけ奥州街道を進んでみました。 奥州街道はJR宇都宮駅への大通りを途中まで兼ねており、途中で二荒山神社前を通ります。 宇都宮駅近くで国道10号線との交差点に当たります。この国道10号線が奥州街道になります。 すると... 続きをみる
-
東京都練馬区に関連した不思議な駅が3つあります。 一つ目は、以前にも報告した豊島園駅です。西武線と大江戸線が交わるこの駅は名前からして豊島区にあると勘違いしてしまいますが、練馬区にあります。 駅名はもともと遊園地であったとしまえんに由来しています。としまえんは2020年8月末の閉園しており、... 続きをみる
-
先日、旧木更津そごうについての報告をさせていただきましたが、その際は東京から木更津までJR総武線・外房線を利用しました。今回は、改めて東京湾アクアラインを使って木更津まで行ってきました。今回を含めて4回シリーズで報告します。 東京湾アクアラインを通る高速バス路線はいくつかありますが、折角ならば... 続きをみる
-
観光客が行かない本物のコリアタウン・三河島(前編):日本の中の外国⑳
東京のコリアタウンといえば、ほとんどの方が思い浮かべる街は新大久保だと思いますが、ほとんど観光地化され、韓国コスメのお店などがあふれかえっています。しかし、こういった街では、ローカル色を楽しむことができません。そこで新大久保に飽きたらない方にお勧めなのが、三河島です。 三河島の特徴は、観光客向... 続きをみる
-
皆様の中には、海外旅行の際にクレジットカードを使用し、サーチャージ(手数料)を上乗せした金額を請求され、驚いた方が多いのではないのでしょうか。 日本では、カード会社と店舗(加盟店)との間で、(1)カード払いを希望する顧客を拒否しない、(2)現金払いの客を含めて他の支払い手段と比べて不利な... 続きをみる
-
ドーハの空港で18時間足止め:2022年末ワンワールド世界一周記(11)
前回報告したように、ドーハのハマド空港で18時間の足止めをくらってしまいました。乗り継ぎデスクでも確認したところ、ラウンジで過ごすしか方法はなさそうです。まるで、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル」のような気分です。仮眠をとったり、この後向かうアメリカでの交通機関の手配をするなどするほか、こう... 続きをみる
-
2022年ワンワールド世界一周決算報告:どれくらいの予算で行けるの?
今回の世界一周旅行にかかった費用について、皆さまのご参考になるように集計しました。 なお、途中で私の都合で一時帰国していますが、この費用は含んでいません。 航空運賃等 794,530円 まずは、基本費用としての航空券と諸税・サーチャージです。 航空運賃 航空券 656,30... 続きをみる
-
塩山で一番の名所といえば、武田家の菩提寺である恵林寺です。ここは大学生の時にゼミ旅行で来たことがありますが、もう薄れてしまった記憶を頼りに、およそ40年ぶりに再訪しました。 恵林寺は臨済宗妙心寺派に属し、開山は鎌倉時代の1330年(元徳2年)と伝えられています。応仁の乱で荒廃してしまいますが、... 続きをみる
-
-
東京メトロ千代田線沿線に、「谷根千」と呼ばれる地域があります。谷根千とは、「谷中」「根津」「千駄木」の頭文字をつなげたものですが、不忍通り沿いに隣接し、太平洋戦争の戦災をあまり受けず下町風情が残った街として根強い人気があります(地理的には下町ではなく山の手に区分されています)。外国人観光客にも知... 続きをみる
-
先日、京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」をはじめて購入して、神奈川県三浦市の三崎漁港に行ってきました。三崎漁港にはこれまで何度か行ったことがありましたが、「みさきまぐろきっぷ」を使ったのははじめてでした。 みさきまぐろきっぷは2009年8月から発売されていますが、簡単に解説すると、以下の3つのき... 続きをみる
-
JL8664便TPE-NRTビジネスクラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅(最終回)
JGCプレミア最後の旅もいよいよ最終回です。台湾桃園空港から成田への日本航空(JL8664)便の搭乗記です。 ラウンジを出て搭乗口に向かうと、成田行の便の搭乗がちょうど始まったところでした。搭乗券を出して改札口を通すと「ピンポーン」と音が。特典航空券をエコノミークラスで発券していましたが、「申... 続きをみる
-
2022年ワンワールド世界一周記総集編(1):ビジネスクラス乗り比べ
昨年のワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行では、合計15フライトを利用しました。また、途中一時帰国で4フライトを利用しました。 今回は各フライトの座席の様子を総集編として比較・紹介します。 航空会社名は運行会社名。*はコードシェア便として発券。 成田(NRT)-ジャカルタ(CG... 続きをみる
-
今回は、西武池袋線・大泉学園に出没しました。西武線沿線には不思議な名前の駅がいくつかあるのですが、大泉学園もこの名前の学校が実在しないという意味で不思議な駅の一つです。 駅の周辺にはタワーマンションが並んでいます。 練馬区大泉学園町1~9丁目は大泉学園駅からは少し離れており、大泉井頭(いがし... 続きをみる
-
日本のワラビスタン・川口芝園団地に行ったけど・・:日本の中の外国⑩
埼玉県に蕨市というところがあります。江戸時代には宿場(蕨宿)が置かれ、中山道の宿場町として栄えていました。また、1946年(昭和21年)から開催されている『青年祭』が現在全国各地で行われている成人式の基礎になったことでも知られています。 また、蕨市は日本一面積が狭い市( 5.11km2)であり... 続きをみる
-
先日、東武東上線および地下鉄有楽町線・副都心線の駅がある成増を訪問しました。 成増より一駅先にあるのが、和光市駅です。 ここからは埼玉県になります。地方に行くと県境は海や大きな川、そして険しい峠で隔てられており、文化も大きく異なります。人の行き来が少なかった廃藩置県前の国境が県境になっている... 続きをみる
-
ホテルのセーフティボックスにお金を忘れた:しくじり先生の海外旅行(第1話)
皆さんは、ホテルのセーフティボックスを利用していますか。私はあることをきっかけに使わないことにしました。それは今から15年ほど前のアルゼンチン・ブエノスアイレスでの経験です。 この時は、中南米(メキシコ、アルゼンチン、ブラジル)への出張でした。メキシコを除いて初めての南米訪問で現地の事情がよく... 続きをみる
-
前回鶴巻温泉の紹介をしましたが、今回は1952年に温泉旅館「陣屋」で起きた将棋界を揺るがせた事件の話です。 陣屋旅館は将棋のタイトル戦が数多く行われている場所としても有名です。1926年(大正15年)に将棋の関根金次郎十三世名人が対局場として陣屋を指名して以来、300回を越えると言われています... 続きをみる
-
JR東日本「のんびりホリデーSuicaパス」を使って下館(茨城県筑西市)へ
JR東日本の「のんびりホリデーSuicaパス」を使って、休みの日にお出かけしてみました。 JR東日本では、さまざまな名称で土日祝日に1日乗り放題となるキップを発売しています。首都圏の乗り放題パスとしては紙で印刷された「休日おでかけパス」と、Suicaに登録するタイプの「のんびりホリデーSu... 続きをみる
-
-
前回は板橋宿で川越街道が中山道から分岐する平尾追分を紹介しました。板橋宿といっても広く分散しており、東から、平尾宿、仲宿、上宿の3つの宿場がありました。このうち、宿場の中心地は仲宿だった模様です。 現在でも板橋宿における旧川越街道の史跡が少なく、表示も十分ではないのに対し、中山道では史跡がよく... 続きをみる
-
スリランカ鉄道さん停車駅を飛ばすのはひどいよ:2022年末ワンワールド世界一周記(36)
コロンボ滞在3日目、この日も世界遺産のキャンディを目指します。 キャンディは人口約12万人の都市でシンハラ人のキャンディ王国(1469年~1815年)の最後の都です。なかでもブッダの歯がある仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺院)が有名です。仏歯寺、王宮建造物群を含むキャンディの文化財は、1983... 続きをみる
-
ホリデー快速おくたまで奥多摩に行ってきました:川遊びもできる東京の避暑地
連日猛暑が続く中、涼しそうなところに行こうと、JR中央線・青梅線直行の「ホリデー快速おくたま」に乗って奥多摩に行ってきました。 通常の中央快速や青梅快速は東京駅発ですが、「ホリデー快速おくたま」は新宿が始発になっています。 「ホリデー快速おくたま」は新宿-青梅間で土休日に1日3往復運行されて... 続きをみる
-
今回の孤独のグルメ聖地巡りは、都内西巣鴨にある「しゃぶ辰」さんにおじゃましました。 お店は中山道と明治通りの交差点から一つ細い路地に入ったところにあります。 ランチは11:30開店ですが、11:00過ぎに到着した際には既にならんでいる方がいました。その後、外国人らしいグループも到着。行列にな... 続きをみる
-
ブルネイ空港のラウンジとAK279便BWN-KULエコノミークラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅⑭
バンダル・スリ・ブガワンでの観光を終えて空港に向かいました。この日はラマダンで、ランチタイムにお店が空いていることは期待できなかったため、空港ラウンジで遅めのランチをいただくことにしました。 エアアジアのチェックインの時には勝手がわからず少し手間取りました。オンラインチェックインしようとしたと... 続きをみる
-
先日、子供のころに好きだったTVドラマとして「Gメン75香港カラテシリーズ」について投稿しました。 実は「Gメン75」のシリーズものではもう一つ好きなものがありました。それは故蟹江敬三さんの怪演が記憶に残る「黒谷町シリーズ」でした。この「黒谷町」は架空の地名で、長野県という設定になっていたよう... 続きをみる
-
デパート屋上の庭園巡りの第五弾は、日本橋高島屋の「トップアイランド」です。 今は珍しくなった、エレベーターガールのいるレトロなデパートです。 2019年にリニューアルオープンしたもので、本館8階を中心に新館・東館を含め、約 6,000 ㎡の広さがあります。 エレベーターで上がると、前にイー... 続きをみる
-
皆様は、目白というとどんなイメージをお持ちでしょうか。多くの方はお屋敷街というイメージを持っていらっしゃるのではと思います。 しかし、これは必ずしも正確ではありません。「目白」とはJR山手線「目白駅」周辺を指す場合が多いのですが、豊島区目白1~3丁目に加えて、近接する新宿区下落合も「目白」に含... 続きをみる
-
UL454便CMB-NRTビジネスクラス搭乗記:2022年ワンワールド世界一周記(37)
いよいよ本日は世界一周旅行の最終日です。ゆっくり寝て、やや遅めの朝食いただいて、出発まで近所を散歩がてらお土産を買いに行きました。 ホテルの周りはコロンボの金融街になっています。これは中央銀行の建物です。周りにも大手商業銀行の本店が多く集中しています。 近くには経済史資料館もありました。 ... 続きをみる
-
LHRカタール航空ラウンジでVIP気分:2022年末ワンワールド世界一周記(9)
ロンドン・ヒースロー空港第5ターミナルに到着しました。羽田からリスボンに戻る時の便はゲートCに到着し、そこから保安検査場のあるゲートAに移動しました。この日は、乗り換えに便利なゲートAへの到着でした。 ターミナル4へはゲートAの一階にあるトランスファーゲートからバスに乗ります。ターミナル4... 続きをみる
-
-
やはり手ごわかったカサブランカ国際空港:2022年世界一周記(その11)
カサブランカでの1泊を終え、この日は8時頃の列車で空港に向かいます。 ホテルのレストランが朝6:30にオープンするので、早めに朝食を済ませます。朝食はコンチネンタルでしたが、一部準備が出来ておらず、スタッフも不在。他のお客さんも面くらっていました。 この日は、ジブラルタル海峡を隔てたポルト... 続きをみる
-
モロッコ航空DOH−CMNビジネスクラス:2022年世界一周(その8)
ドーハからカサブランカまではロイヤル・エア・モロッコを利用しました。当初、カタール航空を利用する予定でしたが、直前になり便が欠航になり、ロイヤル・エア・モロッコの運航によるコードシェア便に変更になったとの連絡を受けました。しかも、出発時間が遅れる旨、ドーハに着いてから知らされました。 ロイヤル... 続きをみる
-
皆様、今から29年前の1995年に起きた地下鉄サリン事件を覚えていらっしゃいますでしょうか。この時に、全国の注目を集めたのは、オウム真理教の教団本部があった山梨県上九一色村でした。 地元の農家が手放した広大な土地を手に入れた教団はパソコン組み立て工場や道場などの施設(サティアンと呼ばれていまし... 続きをみる
-
ベトナム料理を期待して行った「いちょう団地」だが・・:日本の中の外国㉓
久しぶりの「日本の中の外国」は、神奈川県横浜市泉区と大和市にまたがる「県営いちょう団地」の訪問記です。 最寄り駅は小田急江ノ島線の高座渋谷駅です。 駅前には、アジア食材店があり、アジア系住民の多さが感じられます。 駅からは「いちょう団地」行きのバスが毎時1〜2本出ています。5分とかかりません... 続きをみる
-
今回の孤独のグルメ聖地めぐりは、東京都北区西尾久にあるとんかつ「どん平」さんにおじゃましました。 都電さくらトラム(荒川線)の宮ノ前から歩いて3分程度です。 宮ノ前という駅名は、近くにある「尾久八幡神社」にちなんだものです。 尾久八幡神社の正確な創建の年は不詳ですが、鎌倉時代末期の1312... 続きをみる
-
BA507便LIS-LHRビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(8)
リスボンの空港から出発するのは9月以来です。この時は、リスボンからヘルシンキまで欧州シェンゲン圏内線で出国手続き不要でしたが、今回はロンドン行きのために手続きが必要です。空港ラウンジが、イミグレ前なので早めに行く必要があるとのことでしたが、十分に時間があったので共用ラウンジのANAラウンジにまず... 続きをみる
-
勝浦海中公園に66%引で入場できたけどちょっと残念:千葉県勝浦市に行ってきました⑥
鵜原理想郷の次は 弱女平から見えた勝浦海中公園が気になって行ってきました。足元の悪い道を一度もどらないといけませんが、およそ30分ほど歩くと着けます。 海の博物館もありますが、今回見たいのは天然の水族館なので、ここはパスします。 すぐ前の入り江では海水浴を楽しんでいる人たちがいました。 入... 続きをみる
-
風光明媚だけど足元注意の鵜原理想郷:千葉県勝浦市に行ってきました⑤
勝浦タンタンメンのランチのあとは勝浦駅に戻り、外房線で隣駅の鵜原(うばら)に足を伸ばしました。午後になって、ダイヤはほぼ正常に戻っていました。 鵜原駅は無人駅で、駅舎が閉鎖され、SUICAリーダーも雨ざらしになっています。こんな中、ホームにあるログハウス的な待合室が何とも風情があり、旅情を誘い... 続きをみる
-
今回の旅で一番見たかったものは、あやめの季節の風物詩「潮来の嫁入り舟」です。1950年代までは前川などの運河を使って舟で嫁入りする光景が見られたそうで、1960年のヒット曲となった花村菊江さんの「潮来花嫁さん」の歌にも登場します。あやめ園内には「潮来花嫁さん」の碑があります。 潮来花嫁さん 昭和... 続きをみる
-
KLIAマレーシア航空ゴールデンラウンジ:JGCプレミア最後の旅⑳
この日はついにマレーシアに分かれを告げて、香港経由で台湾に移動する日です。 朝5時の始発列車で空港に向かうために、まだ暗いうちにホテルをチェックアウトします。 一階のレストランは地元の方でごった返していました。 ホテルからはNUを通ってセントラル駅の直結と聞いていましたが、朝早かったため、... 続きをみる
-
-
今回の孤独のグルメの聖地巡りは、東南アジアの旅の帰路に台北で2019年のSeason5で放送されたお店の一つに寄ってきました。 場所はショッピングスやグルメストリートとして日本人観光客にも人気のある迪化街から一つ入った永昌街という路地で、「原味魯肉飯」がそのまま店名になっているようです。 お... 続きをみる
-
先週末、小田急の丹沢大山フリーパスを使って乗り物を乗り回してきました。 駅の自動販売機で簡単に買え、以下のフリー区間が乗り放題です。新宿からの場合、大山ケーブルカーにも乗れるAきっぷが2520円、大山ケーブルカーを含まないBきっぷが1560円となっています。 (出所)小田急ホームページ この... 続きをみる
-
(ご注意)ゲテモノ苦手な方は見ないでください:宇都宮のスッポン店
(ご注意) この記事には、かなり刺激的な写真や記述が含まれています。ゲテモノが苦手な方は決して開けないようにお願いします。今晩トイレに行けなくても、ご高齢者が卒倒して救急車で運ばれても、当方は責任を負いかねます。 宇都宮のホテル(東武ホテルグランデ)近くにあったゲテモノ店です。明るいうちに通っ... 続きをみる
-
キャセイパシフィック航空の「大陸客の英語からかい」事件について
先週は、香港の航空会社であるキャセイパシフィック航空の客室乗務員(CA)が中国本土客の英語をからかったことが批判が殺到し、CAが解雇されたニュースが話題となりました。 その後、香港政府のトップである行政長官まで非難声明を出すなど、「事件は香港人が中国本土人を見下した」として政治問題化している様... 続きをみる
-
先日、サンフランシスコのアルカトラズ島訪問を報告しましたが、刑務所跡地は観光客でにぎわっていました。 ところで、刑務所というと原発や廃棄物貯蔵施設、ゴミ処分場などと並んでNIMBY(Not In My Backyard:私の家の裏に来ないで)の典型とされてきた施設です。受刑者が釈放後にその地域... 続きをみる
-
BA504便LHRーLISエコノミークラス:リスボンへは厳しい道だった
前回に引き続き、世界一周旅行を中断し一時帰国した地点のリスボンまで戻るフライトを報告します。 BA8便はほぼ定刻通りにロンドンヒースロー空港ターミナル5に到着。ここでの乗り継ぎ時間は約4時間あり、しかも同じターミナル5なので完全に余裕でした。 ボーディングパスは羽田で受け取っていましたが... 続きをみる
-
予想外によかったロイヤル・エアモロッコのVIPラウンジ:2022年世界一周記(その12)
何かにつけ、良くない評判を聞くロイヤル・エアモロッコですが、カサブランカからポルトガルのリスボンまでのジブラルタル海峡横断フライトを利用しました。空港ラウンジもよい評判を聞け無かったので、チェックインから搭乗までの40分程度を、プライオリティパスでも利用できる評判の良いパールラウンジと、ロイヤル... 続きをみる
-
日蓮宗の現在の宗制では寺院は祖山、霊跡寺院、由緒寺院、一般寺院に格付けされています。江戸時代の本末制度に始まる寺格は1941年に消滅していますが、日蓮宗宗制では総本山・大本山・本山の称号を用いることができると規定されています。。 祖山は日蓮の遺言に従い遺骨が埋葬された祖廟がある身延山久遠寺で、... 続きをみる
-
孤独のグルメ聖地めぐり:淀橋市場・伊勢屋食堂の豚しょうが焼き定食(東京都新宿区)
前回、新宿区にある淀橋市場の報告をしましたが、ここでの目当ては市場内にある伊勢屋(家?)食堂さんでした。 ここは孤独のグルメSeason6ほか、多くのテレビ番組に登場している有名店です。市場関係者、ご近所さんだけでなく、遠方から多くの方が来店しているようです。 ところで、上の看板が「伊勢家」... 続きをみる
-
ブルネイでおススメのザ・キャピタル・レジデンス・スイーツ:JGCプレミア最後の旅⑩
ブルネイの首都バンダル・スリ・ブガワンの空港に到着しました。青いモスクの見える空港の到着ロビーにはホテルの出迎えの方が私のネームプレートを掲げて待っていました。日本の地方空港並みの小さな空港で到着客もまばらなので、迷う心配はありません。 ホテルまではワゴン車で送迎していただきました。行きは私一... 続きをみる
-
-
孤独のグルメ聖地めぐり:ひばりが丘(西東京市)のコンマコーヒー
孤独のグルメ Season8に登場した、東京都西東京市にある「コンマコーヒー」さんにお邪魔してきました。 最寄り駅は、西武池袋線のひばりが丘駅になります。 徒歩だと約20分かかりますが、バスが頻発していうので利用すると便利です。2番乗り場からひばりが丘団地経由武蔵境駅行きまたは田無駅行きに乗... 続きをみる
-
現在、海外渡航のためのアレンジ中ですが、予約サイトのBooking.comを使って予約していたホテルより、数日前に以下のメールが届いていました。 Dear ***********, unfortunately your booking might be cancelled due to an e... 続きをみる
-
デパート屋上の庭園シリーズの第2弾は、日本橋三越です。 日本橋三越は三越の本店・旗艦店で“日本最古のデパートです。その本館は国指定重要文化財となっており、屋上には池泉回遊式庭園「日本橋庭園」があります。 三越の起源は、江戸時代初期に江戸・日本橋で創業した「越後屋」三井呉服店です。三井家は近代... 続きをみる
-
地元との共存がうまくいっていそうな米軍横田基地:日本の中の外国③
前回(17日、シリーズ②)の続きです。本日、明日と日米友好祭が開催されるので、行き方については14日の投稿(シリーズ①)もご参考にしてください。 前回はフープで休憩しようとしたところまでした。 1階が奥がレストランスペースですが、テラス席や2階にも席があります。 昼食を食べてからさほど時間... 続きをみる
-
川越街道の宿場町④白子宿:古い家屋が保存され宿場町の雰囲気が残る
現在の埼玉県和光市は、以前も報告した新倉地区と、川越街道の宿場町であった白子地区が合併して1943年に誕生してできた旧大和町を前身としています(旧大和町は1970年の市制を施行する際に和光市に名称変更しています)。今回は、旧白子宿を訪問してみました。 白子は古代朝鮮系の渡来人が入植したことから... 続きをみる
-
ワンワールド世界一周総集編(6):ビジネスクラス長距離便アメニティ比べ
ワンワールドビジネスクラス世界一周で長距離ビジネスクラスに搭乗した際にいただいたアメニティです。消耗品の中身よりは、ポーチが何かに使えるかもしれないので持ち帰ってきました。並べてみると、かなりの量になっていました。 カタール航空 ジャカルタ(CGK)-ドーハ(DOH) カタール航空 ロンドン(L... 続きをみる
-
シントラでペーナ宮殿を見たらもう12時になっていました。お腹もすいてきたので、乗ってきた434番のバスに乗りシントラの中心部(シントラヴィラのレプブリカ広場)に移動し、ランチの場所を探します。 中心部には至るところにこうした小道があり、風情を感じます。スイーツが美味しそうなカフェがたくさんあり... 続きをみる
-
このたび、西武鉄道の特急001系電車「Laview(ラビュー)」に初めて乗車してみました。001系は旧型車両「レッドアロー号」の老朽化により後継車両として2019年3月に運行を開始していましたが、コロナ禍のために秩父に行く機会がありませんでした。 この日は池袋駅から秩父行きに乗車しました。かつ... 続きをみる
-
平日の昼休みの時間帯に、東京九段の靖国神社に行ってきました。 東京メトロ東西線の九段下の駅を降りて、靖国通りを歩いて行きます。イチョウ並木が黄色くなり始めていました。 境内地図 (出所)靖国神社ホームページ 第一鳥居(大通り)から入ります。境内のイチョウ並木は見事に黄色くなっていました... 続きをみる
-
約30年前の北京の光景:中国への個人旅行のハードルは今の方が高いかも
中国の古い写真がいろいろと出てきているので、引き続き紹介します。先日は27年前の写真を紹介しましたが、さらに古い1992年頃の写真も出てきました。 この時は、北京の市内観光をした後、その後遼寧省、吉林省に鉄道の旅をしました。今回は北京の写真です。 万里の長城は1996年にも再び行っており、そ... 続きをみる
-
-
明治神宮の絵馬は外国語だらけ:ここでも外国人参拝客が席巻していた
前回は原宿の竹下通りと東郷神社を投稿させていただきましたが、今回は明治神宮の報告です。東京在住約40年で初の原宿訪問となったのと同様、明治神宮の参拝も初になります。 JR原宿駅または地下鉄明治神宮前の駅から、明治神宮は反対側の代々木公園側にあります。神宮橋を渡るとそこが明治神宮です。 入口の... 続きをみる
-
昭和のバブル経済が残した遺物?:平日の幕張新都心は閑散としていた
千葉県千葉市の幕張新都心に行ってきました。幕張といえば、土休日に大型イベントが開催されたり、また千葉ロッテマーリンズの本拠地として華やかなイメージがありますが、平日の日中はどうなっているのでしょうか。 幕張新都心の最寄り駅は京葉線・海浜幕張駅になります。ちなみに、3月18日には東京寄りに新駅... 続きをみる
-
今回の世界一周では、世界遺産6か所の訪問を計画。うちスリランカのキャンディには行くことができませんでしたが、ポルトガル3か所(シントラとリスボン・ベレン地区、エヴォラ)、スリランカ2か所(ダンブッラの石窟寺院と古都シギリヤ)を訪問しました。 ポルトガル:シントラの文化的景観 ポルトガル:リスボン... 続きをみる
-
サッカーのワールドカップ盛り上がってきましたね。ドイツに続きスペインも撃破。日本代表ついにやってくれました。 私にとってワールドカップといえば、今から25年前の1997年に思い出があります。翌年のフランスワールドカップを前にした予選開催中に代表チームの選手たちと飛行機に同乗したことがありました... 続きをみる
-
孤独のグルメ聖地巡り:昭和の居酒屋風の大衆居酒屋「みゆき食堂」(東京都清瀬市)
今回の孤独のグルメ聖地巡りは、清瀬に行ったついでに居酒屋「みゆき食堂」さんにおじゃましました。 場所は清瀬駅南口を降りて、場末風の商店街を少し入ったところです。 駅に着いたのが10:50頃で、開店時間の10分程度前でした。お店はまだ開店しておらず、準備中との札が出ており、暖簾も出ていませんで... 続きをみる
-
昨日、池袋駅のコンコースを通った際に、長野県物産展やっていました。現在、都内にある長野県のアンテナショップはリニューアルのために10月末まで閉館中で、旅行にでも行かない限り、こうした長野県の名産品に触れる機会はなかなかありません。 8月13日まで開催しているとのことです。 銀座NAGANO し... 続きをみる
-
前回は小田原の宿場巡りを報告しましたが、折角小田原まで来たので小田原グルメを堪能してきました。小田原というと、海産物をどうしても連想してしまいますが、歴史ある老舗、海産物以外のグルメもいろいろ揃っていて楽しめます。今回から三回シリーズ(ランチ、スイーツ、テイクアウトできるお土産)で紹介します。 ... 続きをみる
-
東京湾横断安房への旅①:東京湾フェリーを利用して久里浜港より金谷港へ
今年に入って鉄道や東京湾アクアラインを使って千葉県の上総、下総には行きましたが、まだ行っていなかった安房にフェリーを利用して行ってきました。安房への旅行はほぼ10年ぶりとなります。10年前は、館山の国民休暇村に泊まって、天体観測。翌朝は鴨川シーワールドで「笑うアシカ」と記念撮影してきました。この... 続きをみる
-
三崎口の駅に到着しました。 ここからはバスで三崎港に移動します。 バスは観光客で大混雑していました。「みさきまぐろきっぷ」利用の方がたくさんいらっしゃいました。 三崎港に到着しました。ランチで混雑する前の丁度よい時間です。 港の前には「うらりマルシェさかな館」があります。「おもひで券」は... 続きをみる
-
存続への熱意に満ちた「いすみ鉄道」:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅④
大原でのランチタイムの後は、いすみ鉄道に乗り城下町大多喜に向かいます。いすみ鉄道の駅は、JR外房線の駅に隣接しています。 というのも、いすみ鉄道の前身は旧国鉄木原線です。旧国鉄木原線は1930年に設立されましたが、1987年の国鉄民営化を機に木原線は第三セクターに転換されることになり、翌198... 続きをみる