大財閥三井邸はやはり別格:江戸東京たてもの園⑦
西ゾーンでも特別な存在はW2三井八郎右衛門邸です。
ここは1952年(昭和27年)に港区西麻布に建てられた比較的新しい建築物です。このうち、客間と食堂部分は1897年(明治30年)に京都で建てられたもので、戦後に東京西麻布に移築されました。蔵は1874年(明治7年)に建築されていますが、これを土蔵として復元したものです。
3階に上がります。
南側の庭園にまわってみます。
この続きは6月20日の投稿を予定しています。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。




























