ふるさと納税宮崎県川南町の返礼品「しゃぶしゃぶ用豚ロース」:気軽に地方の特産品をいただく
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 今回は、宮崎県川南町からいただいた、豚しゃぶ用ロース肉です。11000円の寄付で何と2㎏... 続きをみる
ふるさと納税宮崎県川南町の返礼品「しゃぶしゃぶ用豚ロース」:気軽に地方の特産品をいただく
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 今回は、宮崎県川南町からいただいた、豚しゃぶ用ロース肉です。11000円の寄付で何と2㎏... 続きをみる
駅を挟んで一変する雰囲気、西武池袋線ひばりが丘:気軽に都内をお散歩
国境を越えると文化が全く違いますよね。現代の日本でも、同じ都道府県内でも昔の廃藩置県前の国境を挟んで文化の違いを感じます。国境には、通常山や海・湖、そして大きな川があり、人の交流を阻んできたためです。 現在でも、県境を越えるのは容易ではなりません。バス路線がつながらず、バス旅番組で太川陽介さん... 続きをみる
気軽に地方の特産品をいただく:ふるさと納税山梨県富士川町返礼品「シャインマスカット」
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 ついに来ましたシャインマスカット。種無しで皮ごと食べられるのは、めんどくさがり屋の我が家... 続きをみる
先月福岡に行った際、博多キャナルシティにあるラーメンスタジアムに行ってきました。ここに行くのは10年ぶり。コロナ感染拡大で、混んでいる中州の屋台は回避。ラーメンスタジアムでも混んでいる店はあえて回避する作戦で臨みました(ここに出店しているお店はどこも折り紙付きなので、不人気店でも外れはないと考え... 続きをみる
気軽に地方の特産品をいただく:ふるさと納税高知県芸西村の返礼品「かつおのたたき」
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 今年はかつおが豊漁とのことです。以前も紹介しましたが、7月に旅行で高知のひろめ市場に行き... 続きをみる
2020年8月末をもって94年の幕を閉じたとしまえん。避難場所や防災拠点となる公園・緑地の整備促進の観点から、東京都より2020年度までの10年間で優先的に整備する「優先整備区域」に指定されているとのことですが、今跡地は実際にどうなっているのでしょうか。跡地を見てきました。 西武線豊島園駅も含... 続きをみる
気軽に地方の特産品をいただく:ふるさと納税の返礼品「はかた一番どりのチキンカツ」
地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法です。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピーターにつなげてください。 我が家のお気に入りは、福岡県のブランド鶏「はかた一番どり」のチキンカツです。ムネ肉なのにとてもジュ―シー。一口サ... 続きをみる
気軽にバス旅:高原のバス旅は運次第、上高地での3時間は無駄でした
自分はどちらかというと旅行は自由行動派ですが、最近はツアーもそれなりの良さがあると思うようになりました。特に個人では入場できなかったり、不便なところに行くときはアレンジされたツアーは便利で、コスパがよい時もあります。ケースバイケースで利用するようにしています。 3年前のゴールデンウイークに行っ... 続きをみる
自分はどちらかというと旅行は自由行動派ですが、最近はツアーもそれなりの良さがあると思うようになりました。特に個人では入場できなかったり、不便なところに行くときはアレンジされたツアーは便利で、コスパがよい時もあります。ケースバイケースで利用するようにしています。 今回行ったのは、19年のゴールデ... 続きをみる
気軽に地方の特産品をいただく:ふるさと納税佐賀市の返礼品「さがびよりの海老ピラフ」
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 我が家のお米は、もちもち感重視で選んでいます。北海道の「ゆめぴりか」は一晩おいてももちも... 続きをみる
真夏のソウル:猛暑の都会を脱出して水原(スーウォン)の華城に行ってみた
一昨日ご紹介したように、昨日8月15日は韓国の3回目の伏日(ポンナル)で、参鶏湯を食べる日でした。これを知ったのは、数年前の真夏にトランジットでソウルに寄った時でした。 ソウルは東京より北にあり冬は凍てつくような寒さですが、夏は東京並みに暑いです(あるいはそれ以上かもしれません)。参鶏湯+ビー... 続きをみる
英語は実践が大事:セブ島旅行で息子の英語力をテストしようとしたところ、思わぬ大事件が・・
「英語は習うより慣れろ」といいますよね。英語が苦手だったのに海外勤務させられて、その後の人生が「海外畑」になった私自身が強く痛感しているところです。 息子には、使える英語を習得してほしい、との思いで、小学校入学と同時に本格的な英語の勉強を始めさせました。知人から紹介していただいた隣町にある英語... 続きをみる
東京から気軽に行けるドライブコースの一つは、伊豆半島でしょう。最近は、伊豆まで運転する体力もなく、渋滞に巻き込まれるのを回避するため、伊東あたりまで電車で行って、到着したところでレンタカーを借りるようにしています。 伊豆半島でもドライブのハイライトは、河津です。ループ橋や、河津七滝が有名です。... 続きをみる
毎日暑い日が続いていますよね。日本では、土用丑の日にうなぎの蒲焼きを食べるのがポピュラーですが、韓国では、伏日(ポンナル)という日に参鶏湯を食べる習慣があります。日本のうなぎと同様に、滋養をつけるという意味合いがあるそうです。 伏日は、通常年3回あり、初伏(チョボッ)、中伏(チュンボッ)、末伏... 続きをみる
気軽に地方の特産物をいただく:ふるさと納税熊本県玉名市の梨(幸水)
地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法です。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピーターにつなげてください。 今は冷蔵庫が一杯なので冷凍食品は頼みにくいので、果物を重視しています。震災や豪雨からの復興も願い、さとふるがキャ... 続きをみる
現在、世界一周旅行の計画中です。定年退職を機に、今まで出張で行った国で満喫できなかったところのもう一度行ってみたい、行けなかった国にできるだけ行ってみたいという趣旨でルートの最終決定に取り組んでいます。 その候補の一つにトルコがあります。トルコは4年前に首都アンカラと商都イスタンブールを訪問し... 続きをみる
犬や猫が好きなのですが、還暦近くになると、もし自分よりもこの子たちが長生きしたら、誰が面倒みるの?と思うと無責任なことはできません。代わりに我が家では、この炭犬をペット代わりに応接兼作業部屋に飾っています。以下、この子たちとの出会いの話です。 3年前、犬猫よりも手間のかかる息子が修学旅行で留守... 続きをみる
私が住んでいる豊島区には池袋があるため、繁華街のイメージが強いと思います。しかし、山手通りを過ぎると、周囲の風景は一変し、一見何の変哲もない住宅地が広がります。しかし、このエリアは知る人ぞ知る全国に誇る鉄道オタクやアニメオタクの聖地なのです。 まず、スタートは都営大江戸線落合南長崎駅からで... 続きをみる
これは、関東+東海地方までの、50歳代以上の方しかわからないネタだと思いますが、昭和の時代、伊東の温泉ホテル「ハトヤ」がものすごい宣伝費をかけてTVCMを流していました。「伊東に行くならはハトヤ♬電話は4126(ヨイフロ)」です。覚えていますか。 子供がまだ小学校に上がる前、家族で行った際に、... 続きをみる
車でないと不便ですが、都内から気軽にアクセスできるポイントとしておすすめなのが、甲斐の猿橋とリニア実験線です。両方とも大月から近く、日帰りで十分楽しめます。 甲斐の猿橋は「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ日本三奇橋のひとつです。 リニア見学センターは、大月・都留インターからすぐ近く... 続きをみる