ふるさと納税佐賀県唐津市にリピートオーダー「ハンバーグ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するのは、以前にもご紹介した佐賀県唐津市の「老舗肉屋の極上ハンバーグ」をリピートオーダーしました。
味の方は以前報告した通りお墨付きですが、今回注目したのは実質還元率です。12000円の寄付ですので、総務省指針に従えば返礼品の調達費は3600円が上限になります。
今回、返礼品と一緒に通販のパンフレットが同封されていましたが、通常価格で5個入りが3240円、8個入りが5184円となっていました。1個当たりだと648円になります。今回の返礼品は10個入りですが、単純計算では6480円になります。パンフレットでは5%引きになっていますが、配送料1100円が必要なので、10個入りの製品は配送料込みで5%引き後、
6480×0.95+1100=7256円になります。
12000円の寄付でこれをいただくと
7256÷12000=60.5%
が実質還元率になります。
12000円の寄付に対して、この製品を返礼品に送る場合、この値段で唐津市が調達しているのであれば、総務省の指針違反になりますが、卸売価格で調達しているのであれば問題はありません。
先日コスパのよい返礼品の見分け方を紹介しましたが、その際に実質還元率に注目ということを申し上げました。唐津市の返礼品はまさにお手本のような例になります。
もちろん、これは皆さまがこのハンバーグに1個600円超の価値があると思われるかどうか次第です。スーパーで200~300円台で買えるA社やN社といった大手メーカー製のハンバーグよりは割高ですが、家族からは「おいしかった」と大変好評でした。私は十分その価値に見合う製品であると考え、リピートしました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。

