あちこち旅日記

乗り物好きの旅行日記。コスパのよい贅沢な旅がモットー。飛行機、鉄道の搭乗乗車体験記やグルメ情報をご紹介します。

埼玉県新座市のうどんや藤:孤独のグルメ聖地訪問

 「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」を使ってまず行ったのは、孤独のグルメSeason8に登場した「うどんや藤」さんでした。お店の所在地は埼玉県新座市ですが、最寄り駅は西武池袋線大泉学園駅で、そこから西武バスで約20分と不便な場所にあります。今回は「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」が効力を発揮しました。


 大泉学園の名誉駅長さん(銀河鉄道999に出てくる車掌さん)が駅でお出迎えしていただけます。

 駅北口には、伝説のヒーローたちの銅像が建っています。

 西武バスに乗ります。埼玉県との県境をまたぐので、運賃体系が複雑なようです。整理券方式ではなく、乗車時にどこに行くのか運転手さんに申告して支払う珍しい方式です。今回はフリーパスなので、私も運転手さんも楽でした。

 片山小学校で下車、1~2分程度歩くと着きます。新座観音が目印です。

 ロードサイドなので、車で来店する方が多く、駐車場も一杯です。道路からはお店が隠れてしまっているので注意してください。

 お店に入ると、松重さん(五郎さん)と作者の久住さんのサインが飾ってあります。

 ドラマにも出てきた店先の置物です。

 まだ開店直後だったので、カウンター席が1つ空いていました。タブレットのタッチパネルでオーダーする方式になっています。お店は昨年放送当時から移転しているので、その際に設置したと思われます。
 男性、女性、子供・・。「その他」ってLGBTQの方を意識されているのでしょうか。

 五郎さんもオーダーした肉盛りうどんを注文。ただし、麺少な目で。並盛でも300gあります。

オーダー完了。

小あがりが1テーブル空いていましたが、すぐに満席に。

 五郎さんメニューもありました。「こんなに食ったのか」と驚いていた方も多数いらっしゃいました。

 紙のメニューもあります。

 五郎さんメニューをみて、味付け煮玉子を追加オーダー。

 つゆは濃いめでしたが、お肉は柔らかく、美味しくいただきました。


 バス停に着いたら、ひばりが丘行きのバスが来たので飛び乗り、ひばりが丘駅に着きました。

 ここから、次の目的地・所沢に向かいます。


参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。

×

非ログインユーザーとして返信する