前回の投稿で、江戸の街並みを再現した深川江戸資料館を紹介しました。この時、通常展示に加えて、昭和の大横綱・大鵬の企画展示も行われていました。 入ると、大鵬の等身大のパネルが置いてあります。 大鵬の現役時代の体格(187㎝、148kg)は、力士の大型化が進んだ現代でもひけをとらないサイズで、一... 続きをみる
2023年10月のブログ記事
-
-
以前、東京の庭園シリーズとして清澄庭園を紹介しました。その際、周辺地区(深川)も紹介したかったのですが、あいにく当日の天気が悪く、写真撮影ができませんでした。 そこで今回、改めて深川を探訪してきたので紹介します。とても一度では紹介しきれない名所・旧跡が豊富が地域でした。今回よりテーマごとに4回... 続きをみる
-
デパートの屋上庭園シリーズの第4回目は、銀座6丁目にある高級商業施設のGINZA SIXを訪ねました。 GINZA SIXは松坂屋銀座店跡地を含む2街区を一体化して建設された施設で、2017年4月に開業しました。空港リムジンバスでのアクセスも直結し、入口にはローソンに併設したツーリスト・サービ... 続きをみる
-
先日来、西武そごうの外資売却に伴う西武池袋本店の閉店と、家電量販店の進出が話題になっています。アンカーテナントが変われば、1Fの化粧品売り場などの雰囲気が一変するのは当然ですが、日頃デパチカやレストランフロアを利用する身にとって、これらの施設がどう変わってしまうのかも注目です。 ということで、... 続きをみる
-
千葉県佐倉市に順天堂発祥の地があります。佐倉観光のついでに「佐倉順天堂記念館」にも寄ってみました。 TVドラマ「JIN-仁」の仁友堂のモデルになったと言われています。ドラマでは東京・お茶の水にある順天堂病院が南方仁医師の勤務先としてロケにも使われましたが、原作の仁友堂はまさにこの佐倉順天堂の雰... 続きをみる
-
佐倉といえば、日本のスポーツ界に偉大な功績を残した方が2人います。一人は、ミスタージャイアンツこと長嶋茂雄さん、もう一人はマラソンで五輪金メダリストの高橋尚子さん、銀メダリストの有森裕子さんら数々の名選手を育てた故小出義男さんです。 長嶋さんの母校・佐倉高校(当時は佐倉一高)には同校の同窓会「... 続きをみる
-
ふるさと納税鹿児島県南さつま市返礼品「牛もも肉すき焼き用」リピートオーダー
今回ご紹介するのは、鹿児島県南さつま市の返礼品、牛もも肉すき焼き用です。以前もオーダーし、牛鍋にしておいしかったので、制度変更前の駆け込みで寄付しました。1万円の寄付で600gいただけましたが、どうやら新制度下でも「値上げ」になっていないようです。 なお、最近鍋料理が多く少々飽きていたので、焼... 続きをみる
-
城下町佐倉の武家屋敷を見た後は、佐倉城址に行ってみました。 大手門跡ですが、今は何も残っていません。 佐倉藩の藩校だった「佐倉藩学問所」跡の碑です。 この「佐倉藩学問所」をもとに設立されたのが千葉県立佐倉高校です。佐倉高校は中心街よりやや東寄りにあります。卒業生にはあのミスタージャイアンツ... 続きをみる
-
先週、千葉県佐倉市の秋祭りとコスモスフェスタに行った件を報告しましたが、佐倉に来て歴史ある城下町も散歩しない手はありません。武家屋敷や佐倉城址など、名所を駆け足で巡ってきました。 麻賀多神社をさらに南にいくと、 「くらやみ坂」という坂に当たります。昼間でも薄暗く、侍たちが闇討ちするのに絶好の... 続きをみる
-
都心部のデパートの屋上庭園シリーズの第3弾は、西武池袋本店にある「食と緑の空中庭園」です。 (出所)西武池袋ホームページ こちらではゴールデンウイークから9月末までの間ビアガーデンが開催されていました。夕方行った際の状況は以前投稿しています。 最初に「睡蓮の庭」です。モネの絵画のイメージがコ... 続きをみる
-
-
イスラエルとガザを実効支配しているハマスとの紛争が連日報じられています。この問題で、どちらかに肩入れする意見が多数あふれていますが、双方にも言い分があり、水掛け論になるだけで問題の解決には結びつきません。そもそも対立を作り出した張本人は英国であり、この意味では両者とも被害者といえるでしょう。 ... 続きをみる
-
日光街道宿場巡りについて、24回のシリーズ+番外編のシリーズで報告してきました。今回は、総集編として日光街道の見どころをまとめてみました。 日光街道は日本橋を起点に日光坊中(現在の栃木県日光市山内)に至る街道で、距離は約140km。道中には21の宿場が置かれていました。宇都宮までは奥州街道を兼... 続きをみる
-
これまで、日光街道の宿場巡りを報告してきました。日光の繁栄は、徳川家康の没後に東照宮に祀られ、日光街道が整備されたことによりもたらされたことはいうまでもありません。今日では、日光の社寺(日光山内にある二荒山神社、東照宮、輪王寺の103棟の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景... 続きをみる
-
ふるさと納税愛知県蒲郡市の返礼品「特大冷凍むきえび」リピートオーダー
今回紹介する返礼品は、昨年も寄付した愛知県蒲郡市からの返礼品「冷凍むきえび」です。1万円寄付していただいた冷凍むきエビ1.4kgです(乾燥を防ぐために、海老の表面にグレーズという氷の膜を付けて冷凍しております。その氷の膜を合わせての重量は1.5kgですが、解凍後のエビ本体は1.4kgとなります)... 続きをみる
-
前回、千葉県佐倉市の秋祭りを報告させていただきました。行ったのは先週末でしたが、22日までは「コスモスフェスタ」も開催されています。 場所は、秋祭りが行われていた場所と京成線を挟んで反対側。印旛沼に面した「さくらふるさと広場」です。 佐倉ふるさと広場は、本格オランダ風車がシンボルの公園で、春... 続きをみる
-
10月13~15日にかけて開催されていた千葉県佐倉市の秋祭りに先週末に行ってきました。 場所は、京成佐倉駅かJR佐倉駅が最寄り駅ですが、この日は京成佐倉を利用しました。日暮里から特急で約50分で行けます。 駅を出てすぐのところに、観光案内所があります。ここでいろいろと情報を入手できます。 ... 続きをみる
-
デパート屋上の庭園シリーズの第2弾は、日本橋三越です。 日本橋三越は三越の本店・旗艦店で“日本最古のデパートです。その本館は国指定重要文化財となっており、屋上には池泉回遊式庭園「日本橋庭園」があります。 三越の起源は、江戸時代初期に江戸・日本橋で創業した「越後屋」三井呉服店です。三井家は近代... 続きをみる
-
福島第一原発からの処理水放出を巡り、風評被害に伴う漁業者への補償を政府は表明しています。しかし、実際に処理水放出後に目立った形で水産物の価格下落は起きていないようです。一方で、帆立やナマコなどの中国向け輸出がストップしてしまっています。今回は、こうした被害への補償についてのあり方を考えてみたいと... 続きをみる
-
日光街道の終点は日光坊中ですが、日光の宿場町は鉢石(はついし)宿と呼ばれています。もともと鉢石村という村落がありましたが、1617年(元和3年)に徳川家康を日光山に祀り日光参詣が盛んとなると日光東照宮の門前町として大いに栄えるようになりました。現在のJR日光駅の辺りに鉢石宿の木戸があったとされて... 続きをみる
-
今回は今市宿の番外編です。今市から日光までは下今市駅から東武日光線を利用しました。 下今市駅は島式ホーム2面4線を有する地上駅ですが、駅舎とホームとは跨線橋により連絡しています。駅舎改修に際して、1929年(昭和4年)の開設当初より存在する上今市・大谷向方の旧跨線に代えて、駅舎・ホーム中程と駅... 続きをみる
-
-
ふるさと納税北海道池田町の返礼品「ローストビーフ」:今年もリピートオーダー
今回のふるさと納税返礼品は、北海道池田町のローストビーフです。昨年も池田町に寄付していただいたのですが、昨年は10000円の寄付で750ℊ(250g×3パック)でしたが、今年は600ℊ(200g×3パック)に減量されてしまいました。さらに、10月以降の新基準適用後は、11000円の寄付で600g... 続きをみる
-
大沢宿からバスで日光街道を進むと、下今市駅近くの追分地蔵で日光例幣使街道と合流します。この付近が日光街道20番目の宿場である今市宿になります。かつては今市市でしたが、2006年に(旧)日光市や足尾町などの周辺自治体と合併し、(新)日光市の一部となっています。 日光例幣使街道とは、江戸時代の脇街... 続きをみる
-
新潟来たらこれを食べないと・・・:万代橋バスセンターの名物カレー
新潟で一番楽しみにしていたのは万代橋バスセンターでした。文字通り万代橋の近くにあります。 付近には大型ショッピングモールやホテルなどが建ち並び、新潟市内有数の繁華街の一つになっています。 バスセンターの2階はイベントステージがあります。 このバスセンターを有名にしたのが、1階バス発着場の脇... 続きをみる
-
先週まで毎週日曜日に、涼しさを感じられる都心の庭園について投稿してきました。11月以降は、紅葉がきれいな都心部の庭園シリーズを始める予定です。 それまでのつなぎといっては何ですが、都心部のデパートの屋上部にある庭園を紹介したいと思います。 第一回目は、新宿にある伊勢丹百貨店本館の屋上(8階)... 続きをみる
-
先日、風評被害に苦しむ福島県の生産者を支援すべく、アンテナショップを訪問し、訪問記を投稿しました。その際に購入してきた喜多方ラーメンを食べてみましたが、スープは絶妙な味で、麺の食感も最高。早速福島県に行きたくなってしまいました。 風評被害はあまり広がらず外交戦略は珍しく成功 ところで、心無い政... 続きをみる
-
前から山手線の駅でよく見かけていたキャンペーン広告が気になって、新潟に行ってみました。「ガタガタ ニイガタ プロモーション」は 4 月 20 日(木)から行われており、新潟を代表する 5 つの食をメインビジュアルにしたポスターが首都圏駅で掲出されています。 東京駅の日本橋口は何度行ってもわかり... 続きをみる
-
今回紹介するのは、日光街道19番目の宿場・大沢宿です。現在の行政区画は栃木県日光市大沢町になります。 当地はもともと大沢村と呼ばれていましたが1617年(元和3年)に徳川家康の日光鎮座に伴って宿駅(大沢宿)となりました。元和年間には大沢御殿が建造され徳川将軍家の日光参詣に際し宿泊所として使用さ... 続きをみる
-
ふるさと納税鹿児島県錦江町の返礼品「ひらまさ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するふるさと納税の返礼品は、鹿児島県錦江町のひらまさです。 提供元の坂下水産さんからは、「かんぱち」を何度かいただいているのですが、今回はシーズン的に「ひらまさ」が旬ということでオーダーしてみました。寄付してから2週間で到着しました。 ところで、以前から思っていたのですが、「ひらま... 続きをみる
-
今回紹介するのは、日光街道18番目の宿場・徳次郎(とくじら)宿です。現在の行政区画は栃木県宇都宮市徳次郎町になります。宇都宮を過ぎると鉄道路線と日光街道は大きく外れ、バスの便だけになりますが、本格的な杉並木を楽しめるのもここからになります。 徳次郎は奈良時代に日光の久次良氏(久次郎氏)の領地と... 続きをみる
-
日光街道の旅は原則として日帰りで続けてきましたが、東京から距離が遠くなってきたため、今回は宇都宮市内に泊まることにしました。 ホテルは東武ホテルグランデにしました。ロケーションは東武宇都宮駅の近くと便利で、施設も充実。やや広めのシングルルームはこの日は6300円(税込み)で手配できました。多く... 続きをみる
-
-
(ご注意)ゲテモノ苦手な方は見ないでください:宇都宮のスッポン店
(ご注意) この記事には、かなり刺激的な写真や記述が含まれています。ゲテモノが苦手な方は決して開けないようにお願いします。今晩トイレに行けなくても、ご高齢者が卒倒して救急車で運ばれても、当方は責任を負いかねます。 宇都宮のホテル(東武ホテルグランデ)近くにあったゲテモノ店です。明るいうちに通っ... 続きをみる
-
庭園シリーズの最終回は東京都江東区清澄にある都立清澄庭園です。東京メトロ半蔵門線および都営大江戸線の清澄白河駅下車すぐの場所にあります。 江戸時代の大名庭園に多い泉水、築山、枯山水を主体にした「回遊式林泉庭園」で、東京都指定名勝に指定されています。 (出所)公益財団法人 東京都公園協会 こ... 続きをみる