デパート屋上の庭園を巡る④:GINZA SIX
デパートの屋上庭園シリーズの第4回目は、銀座6丁目にある高級商業施設のGINZA SIXを訪ねました。
GINZA SIXは松坂屋銀座店跡地を含む2街区を一体化して建設された施設で、2017年4月に開業しました。空港リムジンバスでのアクセスも直結し、入口にはローソンに併設したツーリスト・サービスセンターを設けるなど、外国人観光客も強く意識した作りになっています。
地下3階には能楽堂があります。
庭園は屋上(13階)に位置し、約4,000㎡という銀座一の広さを誇る回廊式庭園です。イベントなどにも利用される憩いの広場を中心に、森林ゾーン、水盤ゾーン、芝生ゾーン、回遊広場が取り囲むように設計されています。
GINZA SIXの各ショップは10時30分からの営業ですが、屋上庭園は早朝7時から利用でき、早朝の散歩もできます。
エレべーターを降りると、こういった植物に出迎えられます。
12階のレストランフロアからの階段にも、プランターが置かれています。
森林ゾーン
水盤ゾーンと芝生ゾーン
回遊広場ゾーンではガラス越しに360度銀座の街を堪能できます。
これは北西側
北東方面にはスカイツリー
下を見下ろすとこんな感じです。
松坂屋銀座店の屋上にあった靍護稲荷神社が、GINZA SIXの屋上に移築されています。
南東側。
日当たりがよいので、南東側には花が植えられた花壇があります。
南西側には東京タワーが見えます。
この日は、平日のランチタイムでしたが、一人でお弁当を食べている女性が目立ちました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。
















