広島に来たら、やはり平和記念公園に行く必要があると思い、行って来ました。この日の注目点は、海外からの観光客が原爆についてどう考えているかを見ることでした。 公園に着いたのは、朝の通勤時間帯でまだ早かったこともあり、原爆ドームの前にいた観光客はほとんどいませんでした。数名いた観光客の多くは外国人... 続きをみる
博物館のブログ記事
博物館(ムラゴンブログ全体)-
-
清瀬駅開業100周年記念展示を見に清瀬市郷土博物館に行きました
西武線で気になるラッピングトレインを見かけ、清瀬に再び行ってきました。 ちなみに、清瀬には先週ひまわりフェスティバルに行ってきました。その際の様子は以下の投稿をご参照ください。 清瀬のひまわりフェスティバルに行ってきました - あちこち旅日記 今年の6月11日に清瀬駅は開業100周年を迎えま... 続きをみる
-
前回は、ブルネイの首都バンダル・スリ・ブガワンのウォーターフロント(ブルネイ川周辺)の名所を報告させていただきましたが、今回は博物館の報告です。 まずは、ロイヤル・ レガリア博物館です。 豊富な財政収入に支えられブルネイの博物館の多くは無料開放されていますが、ここだけは有料です(5ブルネイド... 続きをみる
-
前回、王子について桜と紙にまつわる話を紹介しました。今回は、残る一つ「お札」の紹介です。 王子駅から明治通りを北に3~4分歩くと、国立印刷局王子工場に隣接して「お札と切手の博物館」があります。 ここには、紙幣のできるまで、日本や世界の紙幣の歴史、江戸時代の藩札、明治以降の日銀券、世界... 続きをみる