BA504便LHRーLISエコノミークラス:リスボンへは厳しい道だった
前回に引き続き、世界一周旅行を中断し一時帰国した地点のリスボンまで戻るフライトを報告します。 BA8便はほぼ定刻通りにロンドンヒースロー空港ターミナル5に到着。ここでの乗り継ぎ時間は約4時間あり、しかも同じターミナル5なので完全に余裕でした。 ボーディングパスは羽田で受け取っていましたが... 続きをみる
BA504便LHRーLISエコノミークラス:リスボンへは厳しい道だった
前回に引き続き、世界一周旅行を中断し一時帰国した地点のリスボンまで戻るフライトを報告します。 BA8便はほぼ定刻通りにロンドンヒースロー空港ターミナル5に到着。ここでの乗り継ぎ時間は約4時間あり、しかも同じターミナル5なので完全に余裕でした。 ボーディングパスは羽田で受け取っていましたが... 続きをみる
BA8便HND-LHRプレエコ搭乗記:世界一周旅行に復帰します
9月に出発したワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行は一時中断し、途中ポルトガル・リスボンより一時帰国していました。このたび、用事が済んだことから再び旅行に復帰します。一時帰国は、リスボンからヘルシンキを経由して羽田に帰ってきましたので、今回は羽田からリスボンまで戻ります。ただし、飛... 続きをみる
長らくお待たせしましたが、明日より世界一周の旅行記を再開します。 状況をご存じない方のために、これまでの旅程をダイジェスト版として以下にリンクを貼っておきました。ワンワールドグローバルエクスプローラーのビジネスクラスの世界一周チケットを購入。9月に出発し、途中ポルトガルで中断して一時帰国して... 続きをみる
年末のふるさと納税の金額調整にと思い、寄付額2000円で長崎県諫早市の「訳ありみかんゼリー」に申し込みました。「訳あり」というのは、不揃いであったりつぶれていたり、傷ついているものを利用したとのことで、加工してしまえば正規との食感の違いはあまりありません。 配送は、常温の宅配便で送られてきます... 続きをみる
東京都練馬区に関連した不思議な駅が3つあります。 一つ目は、以前にも報告した豊島園駅です。西武線と大江戸線が交わるこの駅は名前からして豊島区にあると勘違いしてしまいますが、練馬区にあります。 駅名はもともと遊園地であったとしまえんに由来しています。としまえんは2020年8月末の閉園しており、... 続きをみる
新大久保というと東京のコリアタウンとして知られています。駅改札の前を通る大久保通を明治通りの方向に進むと、韓国料理店やコスメ店、韓流ショップが並び、若い女性からおばちゃんたちまで、女性客が目立ちます(以前、韓国に行った際も日本人母娘の二人連れが結構来ていました)。 しかし、新大久保の駅改札を出... 続きをみる
このままでは若者だけでなく中高年の海外離れが進むかもしれない
ここ数年、海外に行くたびに、ホテルでの日本人向けサービスが少なくなっているように感じます。一番の例が、テレビの日本語チャネルが少なくなっていることです。韓国、台湾のようにNHKの国内向けの衛星放送の違法な受信が行われているのは別として、多くの国ではNHKの国際放送がCATVなどを通じて視聴でき、... 続きをみる
先日、練馬~高円寺~吉祥寺のグルメ散歩を紹介した際、高円寺は乗り換えだけで素通りしてしまいました。今回は高円寺を散歩してきましたので、ご報告します。 高円寺は独身時代に住んでいた街で、妻にも遊びにきてもらったことがあります。おいしいレストランが多く、夏には阿波踊りが行われるなど活気あふれる街で... 続きをみる
練馬区役所から見た光のパノラマ:東京の穴場夜景7選(第1位)
以前、練馬区役所の最上階のレストランからの眺めを紹介させていただきましたが、昼間の富士山ビューだけでなく、夜景も見事です。レストランも手頃な予算で楽しめるコスパのよい超穴場スポットです。 20階にはレストラン以外にも、展望スペースがあり、360度夜景が見渡せます。一番の夜景は、展望レストランか... 続きをみる
スカイツリーの夜景が目前に映える「錦糸町」:東京の穴場夜景7選(第2位)
皆さんは錦糸町というとどんなイメージでしょうか。東京の都心部でも千葉県寄りで、少し場末感のある街とのイメージを私はかつて持っていました(私は県境を越えた千葉県市川市に住んだことがります)。 しかし、以下の写真の通り今では東京スカイツリーの夜景が最高に映える街です。 この日は10月でしたが、錦... 続きをみる
ふるさと納税山形県上山市の返礼品「シュークリーム」:気軽に地方の特産品をいただく
税金額と、ふるさと納税に関する地方税の寄付金特別控除額の上限額をご自分で計算できる方は、そろそろ年末の所得確定で、千円単位で寄付金額を想定しながら着地点を探る時期ではないかと思います。 そんな方にお勧めなのが、山形県上山市の「上山秀(かみのやまシュー)」です。3000円の寄付でシュークリー... 続きをみる
以前(11月19日付の投稿)で大塚駅北口を紹介しましたが、夜のライトアップがどうなっているか興味があったので見てきました。 駅前のironowa hiro baはこうなっていました。 足元の色は数十秒ごとに変ります。 この時は11月でしたので秋の色合いでしたが、12月~2月には冬の色(青... 続きをみる
富士山を見る場所として、東京から見る遠くの富士山もいいですが、近くから見る富士山にはかないません。皆さんが見慣れているのは、おそらく静岡県側から見た「表富士」だと思いますが、千円札に描かれている本栖湖から見た「裏富士」もまた見事です(山梨県の方は「裏富士」とは言わないそうですが・・・)。 同様... 続きをみる
外国人が増えると本当に治安が悪くなるの?:中東産油国の事情を見る
「外国人が増えると犯罪が増える」との意見をたまに聞く事があります。もっとも、実際に外国人観光客が増えて犯罪が増えたという話はあまり聞きません。「異なる価値観の方たちを受け入れたくない」、「めんどうな対応は嫌だ」、「そもそも観光客に来てほしくない」といった自分勝手な価値観による意見が多いように感じ... 続きをみる
街灯柱がまぶしい日本橋中央通り:東京の穴場夜景7選(第5位)
第5位は日本橋です。日本橋をはさんだ中央通りは、街灯の柱自体がLEDで発光しており、優しい光で行き交う人々を包んでくれます。 大手町から永代通りを日本橋方向に進むと呉服橋近くにTokyo Torchがあります。 庭園は工事中ですが、ライトアップが見事です。 日銀横を通ると、日本橋室町... 続きをみる
世界最大級のバカラが拝める恵比寿ガーデンプレイス:東京の穴場夜景7選(第6位)
恵比寿は日比谷線とJR山手線・埼京線(湘南新宿ライン)の乗り換え駅ですが、ターミナル駅の渋谷と目黒に挟まれていることから、飲み会の場所としてはあまり使われていないという印象です。しかし、恵比寿の由来となった「ヱビスビール」の発祥の地であるサッポロビールの工場があった地であり、ビールを楽しむのに最... 続きをみる
2月まで楽しめる恒例の丸の内イルミネーション:東京の穴場夜景7選(第7位)
今回から、忘年会やクリスマスデートのお食事にお勧めの、東京の夜景の穴場7選を紹介していきたいと思います。夜景の美しさだけでなく、年末だけでなく年中楽しめること、知名度が低く混雑していないことを基準に独断で選びました。 なお、写真はクリスマス用の飾りがまだ行われていない11月に撮影したものを使い... 続きをみる
ふるさと納税愛媛県愛南町の返礼品「みかん」:気軽に地方の特産物をいただく
年末が近づいてくると、ほぼ年収が見えてきます。どのくらいまでふるさと納税ができるか計算してみると、まだ少し余裕がありそうです(年収減の可能性があったので、例年よりも抑えめにしていました)。しかし駆け込みで寄付すると、返礼品が冷蔵庫に入り切りません。冷凍食品でないものと探していたところ、みかんを発... 続きをみる
先日、元の職場の部下たちと久しぶりに会食する機会があり、神田神保町に行ってきました。 会食の場所はすずらん通りにある「川府」というお店でしたが、神保町といえば古書街として有名です。すずらん通りには、中国やアジアに関する古書を扱うお店が多く、少し早めに出て散策してきました。 (出所)神田すずらん... 続きをみる
台湾というと夜市や屋台に風情を感じますが、日本国内でも台湾屋台をコンセンプトにするところが増えています。 今回は、西武新宿駅近くにある台南担仔麺(ターミー)にお邪魔してきました。 担仔麺とは、台南を発祥地とする小椀のスープ麺のことで、海老やそぼろ肉が乗っているのがポピュラーです(写真を撮り損... 続きをみる
前回ご紹介した鼎泰豊と並び、小籠包の名店として日本での知名度が高いのが京鼎楼です。台北でも3か店を展開していますが、日本ではそれを上回る37店を出店しています。台湾の有名店というよりも日本で成長したレストランという印象があります。 これは池袋店の外観です。パルコの8階に入っています(日本では... 続きをみる
年末年始のお勧め旅行先として台湾を紹介してきましたが、どうしても台湾までは行けないという方のために、日本で楽しめる台湾を紹介したいと思います。 第一回目は、薄皮小籠包で有名な鼎泰豊です。鼎泰豊はもともと油問屋さんだったそうですが、1958年に飲食業に進出。1980年代に飲食業専業になり、199... 続きをみる
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月7日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
脱線事故もあったプユマ号恐怖の乗車体験:この年末おすすめの台湾(その9)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月5日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
ふるさと納税佐賀県唐津市の返礼品「老舗肉屋の極上ハンバーグ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回のふるさと納税の返礼品は佐賀県唐津市の「老舗肉屋の極上ハンバーグ」です。1.2万円の寄付で140グラム×10個いただけます。真空パックのまま冷凍で届きますので、賞味期限も1年間と長いです。佐賀県産の黒毛和牛肉と豚肉を使用しています。 地元の「いきや食品」さんより送られてきますが、通販用のカ... 続きをみる
花蓮から行ける清水断崖の迫力:この年末おすすめの台湾(その8)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月3日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月1日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
行列店というといかにも繁栄のシンボルのように感じます。閉塞している日本経済の中でも元気の源と思われていても不思議ではありません。しかし、こうした行列店こそが、見方によっては日本経済の低迷の原因を作っているかもしれないという話です。 まず、経済学の価格理論から見れば、価格は需要と供給によって決ま... 続きをみる
サッカーのワールドカップ盛り上がってきましたね。ドイツに続きスペインも撃破。日本代表ついにやってくれました。 私にとってワールドカップといえば、今から25年前の1997年に思い出があります。翌年のフランスワールドカップを前にした予選開催中に代表チームの選手たちと飛行機に同乗したことがありました... 続きをみる
台湾東部幹線で駅弁文化を楽しむ:この年末おすすめの台湾(その6)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月30日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地が... 続きをみる
日本の温泉リゾートのレベル「知本老爺大酒店」:この年末おすすめの台湾(その5)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月28日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地があり... 続きをみる