花蓮小吃を楽しむ:この年末おすすめの台湾(その7)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月1日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。
これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ幸甚です。
いろいろな事情から今は行けない思い出の地がありますよね。台湾も、香港や中国本土と同様に観光客に門戸をまだ閉ざしています。
(台湾交通部では外国人観光客への国境開放を検討しており、8月25日に日本人観光客をターゲットに観光促進を検討していると現地で報じられています。早く、台湾に行ける日が来ることを期待しています)。
台湾は、陰暦正月を採用しているため、暦年の年末年始は通常と変わりません。このため、混雑しておらず、日本の年末年始でも飛行機代はさほど上がりません。18年末から19年の年初にかけていきましたが、日本航空のエコノミークラスなら片道2万円台、空港諸税含めても往復一人6万円くらいで行けました。その時は、台湾一周鉄道の旅に挑戦しました。
知本では高級温泉リゾートを満喫しましたが、花蓮では一転して現地の方に交じって、小吃を楽しみました。
花蓮での宿泊は、片桐さんという元商社マンが経営する「しんい民宿」に2泊しました。ここにしたのは、太魯閣峡谷などへの日本語ツアーを主催されていたためです。
民宿のリンクを貼っておきますので、参考にしてください。
この日は大晦日。年越しそばならぬ年越しワンタンを求めて、まず近くの液香扁食というワンタンスープの店に行きました。ここはワンタンスープの有名店で、1品勝負という自信を見せています。NTD70(当時のレートで約250円)くらいだったと思います。セロリが効いていて美味です。
食べログのリンクを貼っておきます。
これだけではおなかがすいてしまうので、2件目をはしごします。2件目はガチョウ料理の鵝肉先生です。大行列の人気店で、30分以上待って、相席でようやく入れました。言葉がうまく通じなかったところ、相席テーブルの日本語がわかる地元のお父さんがいろいろ助けてくれました。これが台湾のいいところです。
こちらも台北ナビのリンクを貼っておきます。
翌日の朝食は、公正包子店に行きました。ここもイートイン、テイクアウトの方で、朝から行列です。
メニューはこんな感じ。
小籠包は1個NTD5(当時のレートで約18円、現在のレートで約23円)と激安。なじみのある鼎泰豊のような薄皮タイプでなく、小型の肉まん風。
蒸餃子も頼んだら食べ盛りの息子とでも二人でおなか一杯になりました。これでNTD30(当時のレートで約108円、現在のレートで約135円)でした。
2日目の夜も、別のワンタンスープ1品勝負の店、戴記扁食に行きました。ここも大人気店で、とても良かったです。
そのあと、足裏マッサージと夜市をはしごしました。ささやかでしたが、楽しい元日になりました。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。