KLセントラルNUで夕食:JGCプレミア最後の旅⑲
クアラルンプール最後の夜は、セントラル駅に隣接するショッピングモールNUでいただきました。
事前に調べたところ、フードコートがあり自分の目で選べて便利ということだったので行ってみました。
胃が疲れていて、マイルドな味の食べ物が欲しくなり、西洋料理にしました。以前北米を旅行したはまってしまったAWルートビアはマレーシアでも人気です。日本では沖縄以外ではあまり売っていないので、久しぶりの味に感激です。この日は、チキンカツ(フライドポテト、コールスローつき)を選びました。あっさり味のバーベキューソースでした。ポテトがついていないと思ったので、サイドディッシュをつけてしまいましたので、ポテト三昧になってしまいました(日本だと普通は店員さんが教えてくれるのですが....)。
食べたら満腹になったのですが、折角なのでモール内にどんなレストランがあるか見てきました。
本格的な韓国料理のお店がありました。韓国人が日本人向けにやっているお店というお店でした。日本人向けのメニューも多く、ここでもよかったなと後悔しました。
台湾の鼎泰豊もありましたが、どうやらマレーシアのお店はハラールのようです(インドネシアだとポークもあるようです)。チキン小籠包だと少し物足りなさを感じてしまいます。
小籠包を作っているところがガラス越しに見えます。
求人広告が出ていましたが、面白いことに、接客担当の方が料理人より1割程度高給になっていました。
地元料理(ニョニャ料理)ももちろんあります。
ファーストフード以外のアメリカンも結構ありました。
寿司もマレーシアでは結構人気ですが、ローカル経営の寿司店に入るには勇気がいります。
回転すしのお店は満席でした。
どこかで聞いたことのある店名ですが...。
あの名物社長の等身大の像もないので、ここはニセものでしょう。
この続きは4月29日の投稿を予定しています。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。