都電さくらトラム:王子駅前~荒川遊園地前:ぶらり途中下車でお花見の旅(6)
本日は王子駅前からの出発です。
王子駅近くには飛鳥山とともにさくらの名所として有名な音無親水公園があります。
また、王子神社のイチョウも有名です。王子神社の創建年月日は不詳ですが、平安時代の康平(1058年 - 1065年)年間に、源義家が奥州征伐のおり金輪仏頂を修法し、凱旋の日に甲冑を奉納したと伝えられています。
このほかの王子の名所については、飛鳥山とともに以前紹介させていただきましたので、こちらもご参照ください。
次の停車は栄町です。ここはまだ王子駅とさほど離れておらず、特筆すべき名所はありません。
次の停車は梶原です。ここは住宅街になっています。
駅のホームの隣に、レトロ感あふれるたばこ屋さん兼本屋さんがあります。
次の停車は荒川車庫前です。
名前の通りトラムの車庫があります。
車庫横には交通局の営業所があります。
車庫を挟んで思い出公園があり、古い車両が展示してあります。
ここは、下車ホームと乗車ホームが離れています。下車ホームで降車客を降ろした後、乗車ホームに移動し乗車客を乗せます。
次の停車は荒川遊園地前です。
(参考:路線図)
(出所)東京都交通局
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。 過去の記事リストがあります。 シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。















