小田原の新名所ミナカ小田原
小田原駅近くのミナカ小田原に初めて行ってきました。
ミナカ小田原は万葉倶楽部グループが開発した商業施設で、小田原駅に直結し、地上14 階+地下1 階 の「タワー棟」と、江戸情緒薫る 「小田原新城下町」からなります。2020年12月にオープンしました。
「小田原城下町」には名産品を買えるお土産物屋さんが多く出店しています。
タワー棟とは駐車場を挟んで1階でつながっており、エレベーターで上がれます。
金次郎広場があるテラスは小田原駅ビル「ラスカ」とつながっています。広場はフードコートにもなっています。
小田原出身で江戸時代に治水事業で活躍した二宮尊徳(金次郎)夫妻像。生家は郊外に保存されています。
タワー棟の上層階は箱根湯本の老舗ホテルで万葉倶楽部の傘下にある天成園の別館が占めます。全178室のシティホテルです。開業までは小田原には本格的なシティ・ホテルがなかったので、現在では貴重な存在です。一部の部屋は露天風呂付ですが、残念ながら温泉ではありません。しかし、大浴場や足湯があり、箱根湯本よりタンク車より温泉を引き入れています。
フロントはタワー棟の4階にあります。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです