都電さくらトラム大塚駅前~西ヶ原四丁目:ぶらり途中下車でお花見の旅(4)
本日は大塚駅前停車場からの出発になります。
大塚については、今までに何度か投稿していますので、以下のリンクで代えさせていただきます。ぜひお読みいただければ幸甚です。
次の停車は巣鴨新田です。
ここら辺から住宅地を通過するようになり、面白みが少なくなってきます。あえて挙げれば、先日報告した巣鴨のとげぬき地蔵尊(高岩寺)と商店街はここが最も近い駅になります。
次の停車は庚申塚です。
ここもあまり名所が少ないところですが、停車場のホーム(三ノ輪橋方面)の脇に甘味物屋さんがあって風情を誘います。近くに旧中山道が通っており、大正大学もこの近くにあります。
次の停車は新庚申塚です。
中山道を行くと明治通りとの交差点に出ます。
ここに都営地下鉄三田線の西巣鴨駅があります。
中山道を板橋に向かって進み、少し横道に入るとレトロな銭湯があります。
この銭湯の宮造りの建物は国登録有形文化財になっています。
富士山の絵が見事で、映画「テルマエロマエ」の撮影にも使われた銭湯としても有名です。風情のあるコミュニティサロン(休養処)も併設されています。
自転車置き場にすら風情を感じます。
もう少し歩いてJR埼京線・板橋駅を過ぎたあたりに大学芋の有名店「合格屋」さんがあります。
メインは大学芋ですが、
消しゴムなどの合格グッズもあります。
受験生の息子のために買って帰りました。
次の停車は西ヶ原4丁目です。
(ご参考)路線図
(出所)東京都交通局
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。 過去の記事リストがあります。 シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。


















