秩父でB級グルメを楽しむ:秩父日帰り旅⑤
秩父でのランチは、昭和レトロなお店でのB級グルメか、ジビエ料理を楽しみにしていました。秩父の夜祭(12月3日)も終わり観光客は少なくなっていましたが、それでも人気のお店は混雑していると聞いていたので、市内観光を終えてから帰りに特急券を買いに一旦西武秩父駅に戻ってから、出直していきました。
駅近くのお店の看板にもジビエ料理が出ており、期待が高まります。
この日第一候補に考えていたのが、餃子菜苑。「孤独のグルメ」2020大晦日スペシャルでも放映されていたお店です。
🚶孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャルに登場餃子菜苑:西武秩父駅から店まで🚶歩く映像:埼玉県秩父市東町:Gyouzasaien , Chichibu City, Saitama,Japan.
しかし、残念なことにこの時間は閉まっていました。17:00~20:00が営業時間のようです。
秩父鉄道の御花畑駅に戻ります。
駅周辺には昭和レトロなお店がいくつかあります。
駅の立ち食いそば屋さんには行列が出来ていました。気になりましたが、プランBのお店に行きます。
歴史的建造物でもあるカフェパリ―に来てみました。
サンプルは何の変哲もありませんが、このお店の雰囲気は入ってみたい気にさせられます。しかし、扉を開けた途端、店内で待っているお客さんの多さに圧倒されて、やむなく断念。
近くのあったジビエ料理のお店。猪や鹿に焼肉串には興味を惹かれましたが、パリ―さんのサンプルを見ていたら、無性に秩父名物「わらじとんかつ」が食べたくなってしまいました。ここは我慢。
こちらも歴史的建造物の安田屋さんという肉屋さん。豚肉の味噌漬けが有名で、駅のお土産物やさんでも買えます。
ここのメンチドックにも興味を惹かれますが、年内は終了のようです。
秩父神社近くの和菓子屋さん。
テレビ番組にもよく出ています。
結局、駅にある「祭りの湯」のフードコートに戻ってきてしまいました。
フードコート内には神輿が展示してあります。
券売機はキャッシュレス対応。
「わらじカツ丼」とビールをいただきました(ダイエット中につき、1枚だけの小サイズです)。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。