急用で2泊3日で大阪・京都に行ってきました
JGCプレミア最後の旅(東南アジア旅行)を連日投稿させていただいていますが、3月31日から4月2日にかけて家庭の用事で息子を連れて大阪・京都に急遽行ってきました。東南アジア旅行記はしばらく中断させていただき、今回から3回連続シリーズで大阪・京都の旅を報告します(JGCプレミア最後の旅の次回投稿は4月8日の予定です)。
大阪までは、JGCプレミアでいただいたeJALポイントが残っていたのでそれを使いました。3月31日まではJGCプレミアのステータスが生きていたので、今回こそ本当にJGC最後の旅になってしまいました。
羽田空港では、もちろんダイヤモンド・プレミアラウンジを使わせていただきました。
このおにぎりやパンも今回が食べ納めです。
ビールもいただきました。
飛行機はエコノミー席でした。LCCのエアアジアの座席と大差ありません。
大阪空港からはモノレールを利用し、終点の門真市に向かいました。
新年度を迎えて人の移動が活発になっているうえ、外国人観光客の急増で、大阪市内にホテルを見付けることは困難な状況でした。郊外の門真市のアパホテルをようやく確保しました。
部屋はスーペリアツインを予約。1泊16,000円程度で広い部屋を確保できるのは郊外だったからだと思います。
アパの特製「うまい棒」(非売品)をいただきました。
アパホテル名物の折り鶴。従業員さんが折っているそうです。
共用スペースにはコインランドリーや電子レンジがあり、長期滞在にも使えます。私は2泊で帰ってきましたが、息子は合計1週間滞在する予定なので大変助かりました。
この日はチェックイン後、近くにある「ららぽーと」に行きました。
この日の夕食は、フードコートで。
息子は「伝説のすた丼」の鳥唐揚げ(大盛り)。
私は「日本橋・金子半之助」の天丼とビールをチョイス。
翌朝の朝食は、ホテルの琉球料理のレストランでいだだきました。肉か魚4種類と、卵料理3品との組み合わせで定食を注文できます’(税込み1100円とリーズナブル)。
息子は豚肉と目玉焼きを選びました。
私は焼き鮭と目玉焼き。
店内は沖縄の雰囲気が出ています。
参考になったら、「プロフィール」のバナーをクリックお願いします。過去の記事リストがあります。シリーズ通してご覧いただければ嬉しいです。





























