登録有形文化財で超遅めのランチ:観光シーズンの秩父日帰り旅⑥最終回
宝登山から秩父に戻ってきましたが、やり残していたことがありました。行きにちょっと目を話した隙に大行列が出来てしまって入れなかった「パリー食堂」でランチを楽しむことでした。 宝登山より戻った時には夕方4時近くになっていました。さすがに空いているだろうと思い暖簾をくぐると 何とまだ満席。ただし、... 続きをみる
歴史的建造物のブログ記事
歴史的建造物(ムラゴンブログ全体)登録有形文化財で超遅めのランチ:観光シーズンの秩父日帰り旅⑥最終回
宝登山から秩父に戻ってきましたが、やり残していたことがありました。行きにちょっと目を話した隙に大行列が出来てしまって入れなかった「パリー食堂」でランチを楽しむことでした。 宝登山より戻った時には夕方4時近くになっていました。さすがに空いているだろうと思い暖簾をくぐると 何とまだ満席。ただし、... 続きをみる
桐生では、わたらせ渓谷鉄道の乗り継ぎ時間が1時間ほどあったので、歴史的建造物の残る「桐生新町伝統的建造物群保存地区(伝建地区)を街歩きしてきました。 桐生駅から徒歩10分弱のところに観光情報センター「シルクル桐生」があり、そこで情報を収集したり、資料を入手できます。 脇を通る本町通りを北上し... 続きをみる
柴又に行ったら帝釈天とともにぜひおすすめしたいのが山本亭です。 山本亭の建築年は不詳ですが、大正末期から昭和初期に増改築を重ねて現在の姿になったとされています。近代和風建築の邸宅で、現在は葛飾区の所有となり一般公開されています。 ともとこの土地は庄屋の鈴木家の土地でしたが、1923年(大正1... 続きをみる
今回の報告は、池袋にある国指定重要文化財の自由学園明日(みょうにち)館の訪問記です。 自由学園は1921年(大正10年)に羽仁吉一・羽仁もと子夫妻により設立され、本科(5年制)と専攻科(文学科・家庭科、2年制)からなる女学校として開校しました。1934年に校舎は東久留米市に移転していましたが、... 続きをみる
秩父に着いたのは昼近くになってしまったので、この日は市内中心部と秩父神社だけの観光に絞りました。 西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅を通って、番場通りに入ります。 このお花畑の駅舎自体も国の登録有形文化財になっている歴史的建造物ですが、秩父神社に通じる番場通りや平行する黒門通りにはたくさんの歴... 続きをみる