圧巻の「知恵伊豆」の菩提寺・平林寺:川越街道の旅番外編(続編)
今回は、川越街道の旅番外編の2回目として、大和田宿で紹介できなかった平林寺です。 境内林は、武蔵野の面影を残す雑木林として、1968年(昭和43年)に国の天然記念物に指定されています。 平林寺は臨済宗妙心寺派の寺院であり、山号は「金鳳山」です。南北朝時代の1375年(永和元年)に武蔵国騎西郡... 続きをみる
新座市のブログ記事
新座市(ムラゴンブログ全体)圧巻の「知恵伊豆」の菩提寺・平林寺:川越街道の旅番外編(続編)
今回は、川越街道の旅番外編の2回目として、大和田宿で紹介できなかった平林寺です。 境内林は、武蔵野の面影を残す雑木林として、1968年(昭和43年)に国の天然記念物に指定されています。 平林寺は臨済宗妙心寺派の寺院であり、山号は「金鳳山」です。南北朝時代の1375年(永和元年)に武蔵国騎西郡... 続きをみる
川越街道の旅の今回は第六の宿場町・大和田宿の報告です。最寄り駅は武蔵野線新座駅になります。 膝折宿をでて進むと、新座市に入ります。新座市でJR武蔵野線よりも東側は野火止(のびとめ)地区と呼ばれています。江戸時代、幕府老中でもあった川越藩主松平信綱が多摩川の水を羽村から武蔵野台地を通す玉川上水を... 続きをみる
駅を挟んで一変する雰囲気、西武池袋線ひばりが丘:気軽に都内をお散歩
国境を越えると文化が全く違いますよね。現代の日本でも、同じ都道府県内でも昔の廃藩置県前の国境を挟んで文化の違いを感じます。国境には、通常山や海・湖、そして大きな川があり、人の交流を阻んできたためです。 現在でも、県境を越えるのは容易ではなりません。バス路線がつながらず、バス旅番組で太川陽介さん... 続きをみる