昨日の土曜日、亀戸天神社の藤まつりに行ってきました。駅からの道には、藤まつりののぼりが掲げられ、盛り上がりを見せていました。 蔵前橋通りの通行人もいつもより多かったのですが、参道に入るといつもと違う賑わいに圧倒されてしまいました。 境内では藤がきれいに咲いていました。 スカイツリーが藤棚の... 続きをみる
錦糸町駅のブログ記事
錦糸町駅(ムラゴンブログ全体)-
-
以前、谷保天満宮の紹介をしましたが、谷保天満宮、湯島天満宮、亀戸天神社を関東三大天神といいます。ちなみに、江戸三大天神という時は谷保天満宮の代わりに平河天満宮が入ります。今回は、亀戸天神社を訪問してきました。 最寄り駅は総武線の亀戸駅もしくは錦糸町駅で、いずれも駅から徒歩15分程度です。 正... 続きをみる
-
日曜日に三越前で東京メトロ半蔵門線に乗り換えて向かったのは錦糸町でした。錦糸町の駅を地上に出るとすぐにあるのが錦糸公園です。芝生の上に広々としたグラウンドが広がりスポーツを楽しめるほか、こども用遊具もそろっており、天気のよい休日には家族連れで賑わいます。 錦糸公園は1923年(大正12年)に発... 続きをみる
-
スカイツリーの夜景が目前に映える「錦糸町」:東京の穴場夜景7選(第2位)
皆さんは錦糸町というとどんなイメージでしょうか。東京の都心部でも千葉県寄りで、少し場末感のある街とのイメージを私はかつて持っていました(私は県境を越えた千葉県市川市に住んだことがります)。 しかし、以下の写真の通り今では東京スカイツリーの夜景が最高に映える街です。 この日は10月でしたが、錦... 続きをみる