思わずビビったパワースポット・洲崎神社:東京湾横断安房への旅④
館山城の次は、安房国一宮の洲崎神社を参拝しました。 洲崎神社は江戸時代に安房国一宮とされましたが、安房神社も一宮とされています。一般的には「一宮」は1つの国に1つというのが原則ですが、数少ない例外となっています。洲崎神社には、安房神社の祭神である天太玉命の后神「天比理刀咩命」(あまのひりのめの... 続きをみる
千葉県のブログ記事
千葉県(ムラゴンブログ全体)思わずビビったパワースポット・洲崎神社:東京湾横断安房への旅④
館山城の次は、安房国一宮の洲崎神社を参拝しました。 洲崎神社は江戸時代に安房国一宮とされましたが、安房神社も一宮とされています。一般的には「一宮」は1つの国に1つというのが原則ですが、数少ない例外となっています。洲崎神社には、安房神社の祭神である天太玉命の后神「天比理刀咩命」(あまのひりのめの... 続きをみる
久里浜からフェリーで40分、千葉県冨津市にある金谷港到着しました。失礼ながら、久里浜と比べてかなり辺鄙なイメージですが、ターミナルにある物産店や周辺の飲食店はこちらの方がはるかに充実しいています。 2022年にオープンしたホテルベイサイド金谷。イセエビラーメン(2,530円)が有名ですが、食べ... 続きをみる
小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味があるところですが、いすみ... 続きをみる
古商家が多く残る大多喜の城下町:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅⑥
大多喜城の跡は、城下町を巡ります。 天然ガス記念館の脇にはガス灯があります。 駅前から伸びる大手通りを進むと、古い家屋が残っています。 このうち、大手会館は房総中央鉄道館となっており、ジオラマがあります。この日は残念ながら閉館でしたが、毎週日曜日が開館日となっています。 さらに進むと城下町... 続きをみる
本多忠勝の居城・大多喜城:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅⑤
話題のローカル線・いすみ鉄道で向かった先は、城下町・大多喜でした。 列車は、大原から30分ほどでデンタルサポート大多喜駅に到着しました。 駅はいろいろな資料が展示されています。 大多喜は大多喜藩10万石の城下町として知られています。大多喜城は1521年(大永元年)に真里谷信清が「小田喜城」と... 続きをみる
孤独のグルメ聖地巡り・源氏食堂(千葉県いすみ市):東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅③
一宮町の玉前神社に参拝した後は、再び外房線に乗り大原に向かいます。内房線は上総一ノ宮より先は2両編成の車両となり(特急列車を除く)、ローカル色が一気に強くなります。 大原は、いすみ市の中心部に当たりますが、駅前はのどかな雰囲気です。 駅を降りて、線路伝いに左に行くとすぐに孤独のグルメSe... 続きをみる
上総の国一之宮の玉前神社:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅②
今回は上総国一之宮の玉前神社の紹介です。 玉前神社は富士山や出雲大社を結ぶ「レイライン」の東の端にあることから、「パワースポット」として知られています。 一の鳥居から入ります。 五葉松と斎館 玉前神社の創建年は不明ですが、平安時代の「延喜式神名帳」に名を列せられた古社で、少なくとも鎮座以来1... 続きをみる
東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅①:老舗が多い上総一ノ宮
東京から無理なく日帰りで行けて、歴史的建造物や神社、小江戸風の街並み、グルメ、ローカル線の旅が全て楽しめるところとして、千葉県南西部の夷隅(いすみ)地域をお勧めしたいと思います。 土曜日の朝8時頃東京を出発し、総武線と外房線を使って上総一ノ宮、大原を訪ね、その後いすみ鉄道を使い城下町・大多喜を... 続きをみる
ホテル三日月で遊んだ後は、送迎バスで木更津駅に送っていただきました。以前報告したように木更津駅西口は寂れてしまっていますが、全国的に有名な名所があります。「証城寺の狸ばやし」で有名な浄土真宗證誠寺です。 「証城寺の狸ばやし」は大正時代に当地へ講演に訪れた野口雨情が作詞したものです。野口は多くの... 続きをみる
東京湾アクアラインの旅②:木更津金田BT近くで絶品の海鮮料理をいただく
海ほたるからは再び路線バスに乗り、木更津を目指します。川崎から乗ったバスは日東交通でしたが、今回は小湊鉄道のバスが来ました。 10分ほどで金田バスターミナルにつきました。東京湾アクアラインを経由したバスはほとんどがここに止まり、ここからローカルバスで各方面に乗りかえることができると思い込んでい... 続きをみる
城下町佐倉の武家屋敷を見た後は、佐倉城址に行ってみました。 大手門跡ですが、今は何も残っていません。 佐倉藩の藩校だった「佐倉藩学問所」跡の碑です。 この「佐倉藩学問所」をもとに設立されたのが千葉県立佐倉高校です。佐倉高校は中心街よりやや東寄りにあります。卒業生にはあのミスタージャイアンツ... 続きをみる
先週、千葉県佐倉市の秋祭りとコスモスフェスタに行った件を報告しましたが、佐倉に来て歴史ある城下町も散歩しない手はありません。武家屋敷や佐倉城址など、名所を駆け足で巡ってきました。 麻賀多神社をさらに南にいくと、 「くらやみ坂」という坂に当たります。昼間でも薄暗く、侍たちが闇討ちするのに絶好の... 続きをみる
前回、千葉県佐倉市の秋祭りを報告させていただきました。行ったのは先週末でしたが、22日までは「コスモスフェスタ」も開催されています。 場所は、秋祭りが行われていた場所と京成線を挟んで反対側。印旛沼に面した「さくらふるさと広場」です。 佐倉ふるさと広場は、本格オランダ風車がシンボルの公園で、春... 続きをみる
10月13~15日にかけて開催されていた千葉県佐倉市の秋祭りに先週末に行ってきました。 場所は、京成佐倉駅かJR佐倉駅が最寄り駅ですが、この日は京成佐倉を利用しました。日暮里から特急で約50分で行けます。 駅を出てすぐのところに、観光案内所があります。ここでいろいろと情報を入手できます。 ... 続きをみる
ふるさと納税北海道当別町の返礼品「シューマイ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するのは、北海道当別町の返礼品の「浅野農場のどでかシューマイ」セットです。 同町の返礼品には、地元に工場のあるロイズのチョコレートセットや、地元産のスイートコーンもあり以前にも寄付したことがあります。今回も年末にロイズのチョコレートほしいなと思ってリストを見ていたら、シューマイセット... 続きをみる
ふるさと納税兵庫県洲本市の返礼品「淡路牛ロースステーキ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回のふるさと納税返礼品の紹介は兵庫県洲本市の返礼品の淡路牛ロースステーキ肉です。1.4万円の寄付で120gのお肉5枚をいただきました(現在受付停止中)。 この洲本市の返礼品は少しいわくつきです。同市では返礼品として提供していた「洲本温泉利用券」の調達費が寄付額の30%以下とする国の基準に違反... 続きをみる
ふるさと納税千葉県勝浦市の返礼品「さけカマ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するのは、千葉県勝浦市のふるさと納税返礼品の「さけカマ」です。1.5万円の寄付で、地元加工業者の西川さんよりたっぷり4Kgいただきました。冷凍で来ますが、加工の際にくっつかないように工夫されており、小分けにして冷凍庫に保管しやすくなっています。これだけでもポイント高いです。寄付してから... 続きをみる