ついに明日は大晦日。大晦日といえば年越しそばです。全国、そばの名店は数多くありますが、立ち食いそばの有名店で年越しそばというものもアリだと思います(特に一人暮らしの方)。先週末、前に一度行ったことがある椎名町駅前(北口)にある「南天」に行ってきました。 お店は駅前にあり、ランチタイムにはいつも... 続きをみる
西武椎名町駅のブログ記事
西武椎名町駅(ムラゴンブログ全体)-
-
以前の投稿で、『オバケのQ太郎』に出てくる「小池さん」がいつも食べていたラーメンの話を紹介しましたが、そのモデルとなった「松葉」のラーメンを実際に食べてきました。前回はランチタイムで混雑していた反省から、今回はランチタイムを外して行ったのですが、この日も店の前に行列が出来ていました。 お店は、... 続きをみる
-
前回、味楽百貨店を改装したトキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)に簡単に触れましたが、今回は内部を詳しく報告します。 味楽百貨店は、トキワ荘通りに今日まで残る昭和20年代に建てられた戦後マーケット(戦後復興期にあった複数の店舗で構成される低層の商業施設)です。戦後マーケットの建... 続きをみる
-
前回、トキワ荘公園とトキワ荘マンガミュージアムの紹介記事を投稿しましたが、トキワ荘のあった場所とその周辺には、トキワ荘やその住民に関連する史跡が保存されています。今回は、これらの昭和の文化遺産を紹介していきます。 (出所)公益財団法人としま未来文化財団ホームページ 椎名町駅を降りると、駅にはモ... 続きをみる
-
前々回の投稿では、東京池袋にある「東京アニメステーション」の報告をさせていただきましたが、今回は西武池袋線で池袋から一つ目の椎名町駅が最寄りとなる「トキワ荘公園」と公園に立つ「トキワ荘マンガミュージアム」の訪問記です。 トキワ荘はかつて豊島区椎名町(現在の地名は南長崎)にあった伝説のアパートで... 続きをみる
-
前回に引き続き、西武豊島線・池袋線で豊島園~池袋までぶらり途中下車でのお花見の続きです。 今回は江古田からの出発です。江古田駅北口には、浅間神社に立派なさくらの木があります。なお、江古田については以前特集記事を投稿しておりますので、こちらをご参照ください。 江古田の次は東長崎です。 東長... 続きをみる
-
西武池袋線の各駅停車を待っていたら、全線で1編成しかない「どらえもん電車」が来ました。「どらえもん」のキャラクター商品などあちこちにあふれていますが、1編成しかない電車に当たると、何となく幸せな気分になります。 西武池袋線沿線には、藤子不二夫さんが暮らした「トキワ荘」(椎名町)や、東映撮影所(... 続きをみる
-
銭湯というとの日本の誇れる文化である一方、事業継続に苦戦し、廃業が相次いでいるという印象があります。全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)によると、銭湯は1968年に1万7999軒を数えましたが、常連客の高齢化と人口減少が進み、高額な設備改修や更新費用もかさんだうえに、経営者の高齢化も追... 続きをみる
-
帰国後は椎名町で自主隔離しました:意外な隠れたよいものを発見
世界一周旅行からの一時帰国では、万が一の新型コロナ感染リスクを考え、民泊で4日間の自主隔離をしました。この時は、東京都内の人口当たりの感染率も高くなっており、海外だからといって感染リスクが高いわけではなかったのですが(東京の方がかえって危険?)、家族が不安がるためにやむを得ずという感じでした。 ... 続きをみる