今回は西武池袋線で池袋から2つ目の東長崎に出没しました。一見すると平凡な住宅地ですが、実はラーメンの名店が集まる激戦地となっています。 東長崎駅の南北口両方のエレベーターホールには長崎県の浦上天主堂にある「アンジェラスの鐘」を模したものがあります(ただし、プラスチック製なので鳴らないそうです)... 続きをみる
東京のブログ記事
東京(ムラゴンブログ全体)-
-
成田空港が開業した直後、空港までのアクセスが限られていました。その中でも、出発2時間前のチェックインすれば、手荷物だけで空港に向かえ、混雑する空港での出国手続きも不要な東京シティエアターミナル(TCAT)は大変便利な施設でした。私も夕方便で出発の海外出張では、ぎりぎりまでオフィスで準備して、ここ... 続きをみる
-
川越街道の宿場町③下練馬:江戸時代にはこの地域では富士講が盛んだった
今回は川越街道三番目の宿場町「下練馬宿」で、現在の練馬区北町に当たります。東武東上線「上板橋」駅と「東武練馬」の間で、線路のすぐ南側に位置するエリアです。 東武練馬については、以前投稿しています。 今の「北一商店街」や「きたまち商店街」に連なるエリアがかつての川越街道で、江戸時代に流行した富... 続きをみる
-
都電さくらトラム:熊野前~荒川二丁目:ぶらり途中下車でお花見の旅(8)
本日の出発は熊野前です。 ここは日暮里舎人ライナーの乗換駅になっています。 近くには東京都立大学荒川キャンパスがあります。同大学の本部は八王子にありますが、健康福祉学部(2~4年次)はここにあります。ほかに、システムデザイン学部(3・4年次)が日野にありますが、東急線の都立大前には今は何もあ... 続きをみる
-
都電さくらトラム:荒川遊園地前~熊野前:ぶらり途中下車でお花見の旅(7)
本日の出発は荒川遊園地前です。 駅前に、こどもが遊べる公園があります。周辺はさくら並木になっています。 スポーツ施設もあります。 夏にはプールも利用できます。 また、公園には多数のバラが植えられています。残念ながら、季節が悪かったです。 荒川線沿線にはさくらだけではなく、バラもたくさん植... 続きをみる
-
都電さくらトラム学習院下~都電雑司ヶ谷:ぶらり途中下車でお花見の旅(2)
本日のぶらり旅は学習院下からのスタートです。 ここは何といっても学習院でしょう。停車場を出て並行している明治通り沿いを進むと、頭上を目白通りがまたぎます。千登勢橋を登って目白通りに出ると下が明治通りです。 目白通りを目白駅の方向に進むこと数分で学習院大学があります。 その手前には学習院... 続きをみる
-
前回、王子について桜と紙にまつわる話を紹介しました。今回は、残る一つ「お札」の紹介です。 王子駅から明治通りを北に3~4分歩くと、国立印刷局王子工場に隣接して「お札と切手の博物館」があります。 ここには、紙幣のできるまで、日本や世界の紙幣の歴史、江戸時代の藩札、明治以降の日銀券、世界... 続きをみる
-
サブカルチャーの聖地?それとも東京の九龍城塞?:老朽化進む中野ブロードウェイ
中野駅から北に向かう商店街「サンモール」を抜けると突き当たりに、早稲田通りに通じる複合ビル「中野ブロードウェイ」があります。 こちらは早稲田通りからの入口です。 サンモールは、地元の方でにぎわう商店街になっています。 ガチャ専門店もあります。 「中野ブロードウェイ」は1966年にオープ... 続きをみる
-
先日、練馬~高円寺~吉祥寺のグルメ散歩を紹介した際、高円寺は乗り換えだけで素通りしてしまいました。今回は高円寺を散歩してきましたので、ご報告します。 高円寺は独身時代に住んでいた街で、妻にも遊びにきてもらったことがあります。おいしいレストランが多く、夏には阿波踊りが行われるなど活気あふれる街で... 続きをみる
-
以前(11月19日付の投稿)で大塚駅北口を紹介しましたが、夜のライトアップがどうなっているか興味があったので見てきました。 駅前のironowa hiro baはこうなっていました。 足元の色は数十秒ごとに変ります。 この時は11月でしたので秋の色合いでしたが、12月~2月には冬の色(青... 続きをみる
-
-
街灯柱がまぶしい日本橋中央通り:東京の穴場夜景7選(第5位)
第5位は日本橋です。日本橋をはさんだ中央通りは、街灯の柱自体がLEDで発光しており、優しい光で行き交う人々を包んでくれます。 大手町から永代通りを日本橋方向に進むと呉服橋近くにTokyo Torchがあります。 庭園は工事中ですが、ライトアップが見事です。 日銀横を通ると、日本橋室町... 続きをみる
-
大塚というと皆さまはどういったイメージをお持ちでしょうか。山手線の駅にありながら何となく地味なイメージで、垢ぬけていないイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 しかし、大塚駅の北口がここ数年の再開発で大きく変わってきています。 そのキーワードが「ba」です。大塚駅の北口に出ると、b... 続きをみる
-
2020年8月末をもって94年の幕を閉じたとしまえん。避難場所や防災拠点となる公園・緑地の整備促進の観点から、東京都より2020年度までの10年間で優先的に整備する「優先整備区域」に指定されているとのことですが、今跡地は実際にどうなっているのでしょうか。跡地を見てきました。 西武線豊島園駅も含... 続きをみる