新しいアニメの聖地:「アニメ東京ステーション」(東京・池袋)
2023年10月31日に池袋にオープンした「アニメ東京ステーション」に行ってきました。場所は、池袋駅東口から徒歩4分程度の場所にあります。 地下1階~地上2階の3フロア構成で、懐かしい作品から最新アニメまでの紹介や、貴重な資料が展示されています。 1階:新旧計118作品のアニメのキャラクター... 続きをみる
鉄道のブログ記事
鉄道(ムラゴンブログ全体)新しいアニメの聖地:「アニメ東京ステーション」(東京・池袋)
2023年10月31日に池袋にオープンした「アニメ東京ステーション」に行ってきました。場所は、池袋駅東口から徒歩4分程度の場所にあります。 地下1階~地上2階の3フロア構成で、懐かしい作品から最新アニメまでの紹介や、貴重な資料が展示されています。 1階:新旧計118作品のアニメのキャラクター... 続きをみる
日本で鉄道が開業したのは1872年10月14日で、新橋駅(のちの汐留駅) - 横浜駅(現:桜木町駅)間が最初の営業区間でした。 その「旧新橋停車場」の駅舎外観を当時と同じ場所に出来る限り忠実に再現した施設があります。展示室では、お雇い外国人が使用した西洋陶磁器、改札鋏や工具類などの金属製品、汽... 続きをみる
足利学校の後は、東武線の足利市駅には戻らず、近くにあるJR足利駅から両毛線に乗りました(JR線はフリーパスでは利用できません)。発車サイン音が鳴っていたので、とりあえず乗り込みます。 着いたのは佐野です。 佐野といえば、佐野厄除け大師と佐野ラーメンが名物です。多くの方は、高速佐野SAで佐野ラ... 続きをみる
祝中国観光再開:中国の新幹線に乗車(2018年コロナ前の記録①)
この記事は2022年8月4日に投稿したものを、その後の状況が大きく変わってきましたので加筆修正したものです(赤字が加筆部分)。 中国の入国規制が緩和されており、4月29日より出発48時間前までのPCR検査が撤廃され、抗原検査に変更されました。薬局等で販売している抗原検査キット等を利用して、検査... 続きをみる
西武池袋線はかつて武蔵野鉄道だった:武蔵野鉄道カラーの記念トレイン運行中
私は普段よく西武池袋線を利用する機会があります。初めて上京して以来、お世話になっています。西武鉄道は、文字通り武蔵の国の西部地域で運行している鉄道会社ですが、池袋線系統(秩父線、狭山線、豊島線、有楽町線と直通運転しています)と新宿線系統(拝島線、多摩湖線と直通運転)の主に2つの路線から成り立って... 続きをみる
前回に引き続き、西武豊島線・池袋線で豊島園~池袋までぶらり途中下車でのお花見の続きです。 今回は江古田からの出発です。江古田駅北口には、浅間神社に立派なさくらの木があります。なお、江古田については以前特集記事を投稿しておりますので、こちらをご参照ください。 江古田の次は東長崎です。 東長... 続きをみる
都電さくらトラム(荒川線)に続き、西武豊島線・池袋線で豊島園~池袋までぶらり途中下車でお花見の旅をしてみました。今回はやや天気が悪かったものの、満開のさくらを楽しめました。 出発は豊島園駅です。としまえん跡地にハリーポッター・ツアーが開業する6月16日に向けて豊島園駅は現在急ピッチで回収工事が... 続きをみる
2017年のイギリス旅行では、鉄道を使って世界遺産4か所を周遊してきました。なお、イギリスでは30か所が世界遺産として登録されています(31か所あったのですが、リバプールの倉庫群の再開発計画が明らかになり、取り下げになりました)。 ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連遺跡 この中で、ストーンヘン... 続きをみる
イギリス鉄道の旅(前編):ヨークの鉄道博物館とキングズクロス駅の9と3/4番線
6年前になりますが、2017年にイギリスに旅行した時の記録です。この時の旅のテーマは、鉄道と世界遺産を楽しみ尽くすことでした。今回は、鉄道についての報告です。 鉄道旅行では、ブリットレイルパスの一等車用を購入しました。今から40年近い前になりますが、学生時代にも同パスの二等車用を購入し旅行しま... 続きをみる
都電さくらトラム:熊野前~荒川二丁目:ぶらり途中下車でお花見の旅(8)
本日の出発は熊野前です。 ここは日暮里舎人ライナーの乗換駅になっています。 近くには東京都立大学荒川キャンパスがあります。同大学の本部は八王子にありますが、健康福祉学部(2~4年次)はここにあります。ほかに、システムデザイン学部(3・4年次)が日野にありますが、東急線の都立大前には今は何もあ... 続きをみる
都電さくらトラム都電雑司ヶ谷~大塚駅前:ぶらり途中下車でお花見の旅(3)
本日のぶらり旅は都電雑司ヶ谷からのスタートです。 雑司ヶ谷の停車場の近くには、雑司ヶ谷霊園があります。こじんまりとした墓地で、1962年を最後に募集は行われていませんが、夏目漱石、永井荷風、小泉八雲、泉鏡花などの文豪、画家の竹久夢二、そのほかジョン万次郎、東条英機などの歴史上の重要人物が数多く... 続きをみる
都電さくらトラム早稲田~学習院下:ぶらり途中下車でお花見の旅(1)
ワンワールド世界一周の旅を終えて、次はどこに行こうか考えています。次の旅に出るまでは、しばらく東京都内でゆっくりしようと思っていますが、先日投稿した巣鴨、王子編で紹介したように都内にもまだ行ったことのない名所がたくさんあることに気がつきました。さくらの季節も近づいてきていることもあり、都内のさく... 続きをみる
バンコクでは初めてマッカサンに宿泊:2022年末ワンワールド世界一周記(30)
バンコクではストップオーバーにせず、24時間以内の滞在でトランジット扱いにしてもらいました。ワンワールドのエクスプローラーでは、アジアでは4フライトが可能ですが、ストップオーバーは2回しかできません。既に、ジャカルタで1回使ってしまっているので、ここで使うと、次には帰国しなくてはならなくなってし... 続きをみる
Calトレインでサンフランシスコ市内に通う:2022年末ワンワールド世界一周記(24)
サンフランシスコでは深夜到着のため、空港に近いサウス・サンフランシスコのラキンタ・インに泊まり、そこからCalトレインを使って市内に通う形にしました。 Calトレインはサンフランシスコのダウンタウン(4th & King Streets)を起点に、シリコンバレーを通ってサンノゼ(平日はさらに南... 続きをみる
脱線事故もあったプユマ号恐怖の乗車体験:この年末おすすめの台湾(その9)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月5日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
花蓮から行ける清水断崖の迫力:この年末おすすめの台湾(その8)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月3日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ... 続きをみる
台湾東部幹線で駅弁文化を楽しむ:この年末おすすめの台湾(その6)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月30日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地が... 続きをみる
日本の温泉リゾートのレベル「知本老爺大酒店」:この年末おすすめの台湾(その5)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月28日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地があり... 続きをみる
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月25日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地が... 続きをみる
2018-2019年の台湾一周旅:この年末おすすめの台湾(その2)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月20日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地がありますよね。入国時に外国人に隔離義務を課している台湾も、香港や中国本土と同様に観光客に門戸... 続きをみる
シントラの世界遺産とロカ岬を巡った2泊で実質1日の観光を終え、翌朝の電車でリスボンに戻ります。朝7:00頃の出発ですが、宿の人は誰もいません。仕方ないのでフロントに鍵を置いて駅に向かいます。 駅では、カフェがオープンしていましたが、朝食はリスボンに戻ってからと思い、列車に乗ります。 もう... 続きをみる
北アフリカのプチパリ?カサブランカを観光:2022年世界一周記(その10)
カサブランカでは、カサ・ボイジャー駅前のIbisカサ・ボイジャーに泊まりました。滞在時間も限られていることから荷物を降ろしたら、早速観光に出かけます。 その前に、まず駅に行き翌日の空港行きの列車のチケットを購入します。 しかし、切符売り場に行くとびっくり。まだ昼頃なのにホールには長蛇の列。並... 続きをみる
現代と歴史が併存するカサ・ボイジャー駅:2022年世界一周記(その9)
カサブランカ空港に到着しました。無事入国できましたが、「世界三大ウ〇イ国」と聞いていたので、緊張が走ります。また、モロッコはフランス語圏で、アラビア語、フランス語しか通じず、英語はほとんど通じないとの情報もあり。言葉の面でも心配でした。 まずは、空港のATMでキャッシュを入手しました。あとでカ... 続きをみる
ジャカルタ空港に着き、無事入国できました。せっかく早着したのに、欧州からの入国者の長蛇の列に巻き込まれ、1時間近く入国までに要しました。これまでは、さくっとタクシーで市内まで行っていましたが、7年ぶりのジャカルタということもあり、以前なかった空港鉄道(エアポートリンク、2018年開業)に乗車しま... 続きをみる
KTXで新慶州から一気にソウルへ:韓国縦断鉄道の旅(その3)
今回は慶州で観光を終え、ソウルまでKTXを利用した時の話です。 KTXは韓国鉄道公社(KORAIL)が運行する高速列車で、12年の工事を経て2004年に開業しました。当時は、韓国はバス社会で、都市間の移動は高速バスか飛行機が中心で、鉄道はあまりポピュラーではありませんでした。しかし、KTXの開... 続きをみる
秋津の焼きとりロードの週末は昼飲み天国だった:気軽に都内をお散歩
以前、東京と「ほぼ東京」の境目にある街として、西武池袋線ひばりが丘をとり上げました。 同じようなカオスな街に、秋津があります。秋津には、西武池袋線秋津駅とJR武蔵野線新秋津があり、両駅間は370m離れています。狭い道を朝晩の通勤時間帯には大勢の乗り継ぎ客が行きかい、大混雑です。ここを車でも通れ... 続きをみる
犬や猫が好きなのですが、還暦近くになると、もし自分よりもこの子たちが長生きしたら、誰が面倒みるの?と思うと無責任なことはできません。代わりに我が家では、この炭犬をペット代わりに応接兼作業部屋に飾っています。以下、この子たちとの出会いの話です。 3年前、犬猫よりも手間のかかる息子が修学旅行で留守... 続きをみる
私が住んでいる豊島区には池袋があるため、繁華街のイメージが強いと思います。しかし、山手通りを過ぎると、周囲の風景は一変し、一見何の変哲もない住宅地が広がります。しかし、このエリアは知る人ぞ知る全国に誇る鉄道オタクやアニメオタクの聖地なのです。 まず、スタートは都営大江戸線落合南長崎駅からで... 続きをみる
今回の四国旅行のハイライトは、高知県四万十町窪川から愛媛県宇和島市までの予土線でした。 JRの終点は窪川で、そこから先は第三セクターの土佐くろしお鉄道になります。窪川から一つ先の駅である岩井で、JR予土線に接続していますが、列車は全て窪川が発着点になります。 (出所)土佐くろしお鉄道 土佐くろしお... 続きをみる